湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

お正月

ふにゃもらけ君は、お友達と一緒にお正月仕様のバイト中。

 

f:id:puyomari1029:20200101140551j:image

 

この絵のような板塀を見かけなくなったのは、いつ頃からだったろうか。

 

門松も見かけないけど、それはきっとマンション住人だからだろう。

 

我が家ではしめ飾りも鏡餅も飾らない。 

 

結婚して数年ぐらいは、何かしら飾っていた記憶があるけど、もともと亭主がそういう慣習にしたがう必要を感じない人であり、私も特にこだわりがない方なので、いつのまにか、何にもやらなくなった。年賀状も、年々枚数を減らしているけど、これはうちだけのことではなく、世の中全体の流れのように思う。

 

 

けれどもおせち料理やお雑煮は、ちゃんとやる。

作るのは関西出身の亭主なので、おせちも関西風になる。

 

家族全員和食大好きなので、おせち料理は、省略不可のうれしいご馳走なのだ。

 

なんなら一年中おせち料理でもいいくらいだし、毎年元旦にはそう思って、なますとか酢牛蒡とか煮豆とか常備菜にしようと決意するのに、三が日過ぎるともう忘れている。今年はここに書いたから、記憶が維持されるかもしれない。

 

 

(_ _).。o○

 

晦日、紅白をテレビで見ながら、手元にある端末でネットニュースやらツイッターやらを眺めていたら、保釈中のカルロス・ゴーン氏が、秘密裏にレバノンに渡っていたというニュースが目に入った。

 

ゴーン氏は南米の人だと思っていたけど、元々の国籍はレバノンなのだという。知らなかった。

 

教会の日曜学校で聖書を読むようになって以来、イスラエルやその周辺諸国の歴史や文化にも興味が出てきて、少しずつ調べたり読んだりしている。ちょっと前まで、レバノンとヨルダンの区別もつかなかったけど、いまはいくらか違いがわかる程度にはなった。

 

とはいえほとんど知らないのに等しい。まして、レバノンに行ったゴーン氏のその後の人生がどうなるのか、私には想像もつかない。他国からの侵攻や内戦に絡んだ軋轢とかヒズボラとかは、今どうなんだろう。日本ではほとんど目立った報道がないから、何も知らない。

 

なんてことを思いながらGoogle検索してみたら、レバノンマクドナルドについての記事が出てきた。マック、あるんだ。

 

そんなのを眺めていたら、紅白で、星野源の「ドラえもん」の歌が流れてきた。

 

何者でなくても世界を救おう。

 

でも、何者でもない人間には、どこで何を救えばいいのかも分からなかったりするのだ。ドラえもんは、のび太たちと出会って以来、しょっちゅう世界を救ってるみたいだけど、ゴーン氏にはドラえもんはいなかったのかもしれない。あるいはのび太と出会えなかったか。あ、もしかしたら、これから会うのかも。