湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

ねこたま日記(7月1日)

こんにちは。

 

(_ _).。o○

 

「7月5日に大災害」という風評が、各方面に影響を及ぼしているのだとか。

 

風評の元になったのは、「私が見た未来」(たつき諒)と言うマンガだという。

 

しばらく前に書店で平積みになっているのを見かけたら、表紙に「大災害は2011年3月」と書いてあった。刊行されたのが前世紀だったため、東日本大震災を「当てた」として、評判になったのだとか。

 

 

「予言」が現実になるかどうかは何とも言えないけど、南海トラフ地震の発生確率は30年以内で80パーセントだというし、ここ最近はトカラ列島あたりが頻繁に揺れていたりするから、無い話ではないのかなあと感じている人は、きっと少なくないだろう。

 

この風評は海外にも広まっているそうで、7月中の日本旅行を見合わせる人が増えているという話を、ネットニュースで見かけた。

 

7月5日は土曜日だ。

 

私は特に外出の予定はないけれど、息子(27歳・重度自閉症)は、福祉サービスで遠足に出かける予定がある。前回は海岸に遊びに行ったと聞いているけど、今回はどうだろう。津波が来そうなところでないほうが安心だけど……などと考えてしまうのだから、私もそれなりに風評に影響されているようだ。

 

末っ子に週末の予定を聞いたら、「その翌日に教員採用試験だ」という。

 

「前の日に『大災害』が当たっちゃたら中止かねえ」

「勘弁してくれ」

「勉強してたの?」

「まあ、一応」

 

頑張ってもらいたい。

 

なにはともあれ、不安がっていても、仕方がない。

 

とりあえず、できることといえば、非常食料や飲料水などの見直しくらいか。あとは平常を保つのみ。

 

(_ _).。o○

 

完全に夏バテしている。

おまけに風邪気味。カビ取り掃除をしていて、吸い込んだせいじゃないかと思う。マスクすればれよかった。😷

 

鬱が地味に重い。頭があまり動かないから、まともな読み書きは滞り気味。ラノベばかり湯水のように流し読んでいる。

 

今週末に無呼吸症候群の外来予約、来週には栄養士さんとの面談がある。忘れずにいかないと。