湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ねこたま日記(6月25日)

こんちには。 昨日の日記。 今回も息子(26歳・重度自閉症)の写真を加工した絵を貼ってみた。 Snowでイケメン化した上で加工しているせいか、ちょっと若く見える。実物はもう少しオッサンっぽいかもしれない。 (_ _).。o○ 月曜日(6月24日)、長女さん(28歳…

Kindle読書日記(マンガ)

田村由美「ミステリと言う勿れ」13 ミステリと言う勿れ(13) (フラワーコミックスα) 作者:田村由美 小学館 Amazon 最新刊(14巻)が出たので、復習のために再読。 この巻で、全貌が見えにくかった連続殺人事件が決着する。 雑誌「@旅めし」の記者である望…

ねこたま日記(6月23日)

こんにちは。 昨日の日記。 上の画像は、冬に撮影した息子(26歳・重度自閉症)の写真を、画像アプリで手描き風に加工したもの。本人よりだいぶ男前になっている気がする。 十代のころ、とどまることを知らない過食のせいで90キロ以上あった体重が、いまでは…

ねこたま日記(6月22日)

こんにちは。 昨日の日記。 土曜日。 息子(26歳・重度自閉症)は、福祉サービスでのおでかけ。お昼は牛丼をいただいて、公園でたくさんブランコを楽しんだとのこと。楽しかったみたいで、いい表情で帰宅してきた。☺️ 長女さん(28歳・ASD)は、近くの公民館…

ぷちぷち健康日記(203回目)

今月14日から今日までの間で、一日2,000歩以上歩けた日の歩数を合計してみたら、 18,360歩になった。 8,000歩で本一冊のご褒美なので、これで二冊買えることになる。 何を買おうか迷っていたけど、とりあえず「ミステリーと言う勿れ」の最新刊が出たので、一…

過去日記発掘作業(2005年〜)

20年ほど前の育児日記の転載作業を、少しずつ再開している。 いま転載しているのは、2005年、長女さんが8歳、息子が七歳、末っ子が生後6ヶ月ごろの記事だ。 連日のパニック、お互いに意思の疎通の困難な状況… ごく稀に、息子の口から飛び出す言葉のかけらか…

うつ病との付き合い…ねこたま日記(6月21日)

こんにちは。 昨日の日記。 朝から土砂降り。 そのせいかどうか、気が滅入る。 動くのも億劫で、横になっている時間が長かったけど、ボケそうで大変よろしくない。 とはいうものの、頑張って気分が変わるものでもないので、ゆったり過ごした。 (_ _).。o○ 一…

個別支援計画と面談、息子の課題(ねこたま日記 6月20日)

こんにちは。 昨日の日記。 息子(26歳・重度自閉症)個別支援計画について、介護施設のスタッフさんとの面談があった。 面談は半年ごとにあって、おおまかな支援計画についての報告や意見交換をすることになっている。 鬱を患って以来、外で長時間話すこと…

ねこたま日記(6月19日)

こんちには。 昨日の日記。 午前中は、息子(26歳・重度自閉症)の精神科の代理受診だった。 長時間待ちを覚悟して読書の用意をして行ったのに、めずらしくがら空きで、あっという間に診察終了。この一か月、息子はまずまず穏やかだったから、特に報告するこ…

生体兵器と蟻地獄(付け句メモ)

全て「木野喜久子@omoronine」様の上の句と下の句に付けて、 X(旧Twitter)に投稿したものです。 チョキ出して負けたジャンケン夢の中 シザーハンドじゃ君を切れない 俺たちはゴーダチーズでできている 生体兵器を作ってしまった (発射したら、たぶん世界…

Kindle日記

ふと思いたって、Kindleの蔵書の内訳を見てみたら… マンガ本だけで3812冊もあると表示された。 そんなに読んでたのか… セール品や無料本が多いとは思うけれども、それにしても膨大だ。 ちなみに、初代Kindle Fireを購入したのは、2012年11月16日。Amazonの購…

ねこたま日記(6月18日)

こんにちは。 昨日の日記。 一日中、雨降り。 息子(26歳・重度自閉症)は、今夜は大好きなショートステイなので、朝から大興奮で出かけていった。 末っ子(大学二年)は、2時間目から講義の予定だったけど、先生が体調不良で休講になったそうで、二度寝して…

読書メモ・萩原規子「空色勾玉」と日本の神話

Kindle Unlimitedのオススメに、いわゆるラノベ系ではなさそうなレーベルの小説が出ていたので、読んでみたら、当たりだった。 萩原規子「空色勾玉」徳間文庫 空色勾玉 「勾玉」シリーズ (徳間文庫) 作者:荻原規子 徳間書店 Amazon 萩原規子作品を読むのは、…

付句メモ

今回も全て「木野喜久子@omoronine」様の上の句と下の句に付けて、 X(旧Twitter)に投稿したものです。 絵は、Skypeに搭載されているAIのCopilotさんと、画像作成アプリのPicsartに内蔵されているAIさんに手伝ってもらって描いています。 二十年みっちり書…

ねこたま日記(6月16日)

こんにちは。 日曜日なので、午前中は教会学校へ行ってきた。 末っ子にも声をかけたけど、起きられず。大学でだいぶ疲れているようなので、無理もない。 今日のお話は、新約聖書の使徒言行録、22章。 キリスト教徒たちを迫害していたサウロが、ナザレのイエ…

ネット小説を読んだ日記

「小説家になろう」で読んだ作品の感想メモ。 「カクカクの棒読みで『シンジツのアイ』と言われても・・・」(みのみさ著) https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n4614hs/ 一話完結の短編。 「真実の愛」に出会ったことを理由に、最愛の女性…

付句メモ

今回も全て「木野喜久子@omoronine」様の上の句と下の句に付けて、 X(旧Twitter)に投稿したものです。 イラストは各種AIさんに手伝ってもらいました。 靴紐を結び直して汗をかくダイダラボッチの出勤初日 (AIさんの描くダイダラボッチは、何系なのか不明…

ねこたま日記(6月15日)抑うつと食欲とADHD的事情による読書の困難と

こんにちは。 ふにゃもらけの画像が品切れしたので、以前描いたラクガキ帳から。うさぎらしい。 「はてなブログ」のAIが、記事タイトルを考えてくれるというので、お願いしてみたのだけど… なんか、違う… 「泥棒風呂敷で贅沢気分」て、そんな話してないと思…

ねこたま日記(6月14日)

こんにちは。 午前中、かかりつけの病院で、肝臓のエコーを撮ってきた。 結果を聞くのは来月になる。 今年に入ってから、肝機能の数値がよくないので念の為にということだけど、たぶん脂肪肝のせいだと思う。ウォーキング、がんばらないと。 昨晩九時から絶…

ぷちぷち健康日記(202回目)

8000歩ごとに、本一冊購入できるというご褒美システムを設定したのは自分だけど、歩きたくない日が続きすぎて、一冊に届くのに1週間もかかってしまった。 三日分のデータしかないのは、他の日の歩数データをスマートウォッチからiPhoneアプリに送信するのを…

ラノベ読んだ日記

「小説家になろう」のWEB小説や、Kindle Unlimited(読み放題)の本を読みすぎて目に悪いので、「なろう」と「読み放題本」については、 「読んだ本の感想を書かなければ、次の作品を読んではいけない」 という鬼ルールを導入することにした。 Kindle読み放…

ねこたま日記(6月13日)

こんにちは。 手持ちの画像を「連続テレビ小説」のタイトル画面にする遊びに、まだハマっている。 末っ子にも教えたら、いろいろ悪用して友人たちと遊んでいるようだ。 (_ _).。o○ 長女さん(28歳・ASD)は、今日は就労支援。 今月に入ってから、具合のよくな…

Kindle読み放題で読んだラノベ

読書量が不味い。網膜剥離的に。 このままのペースだと、年内に300冊を超える。 紙の本もそれなりに読むから、合計すれば400冊近くになりそう。 ネット小説は、冊数に換算できない(やろうと思えばできるけどやらない)、とりあえず計算外とする。 自重しな…

ねこたま日記(6月12日)

こんにちは。 いかなる画像でも連ドラのタイトル画面に出来るという素材をお借りしてみた。 末っ子には「夢野久作作品だな」と言われた。 「ドグラマグラ」が朝ドラなんかになったらとんでもない精神攻撃だから、日本中からNHKにクレームが寄せられることだ…

ねこたま日記(6月10日)

こんにちは。 ウォーキングしなくちゃとは思うものの、少し疲れ気味なので、無理せずゆっくり過ごしている。 (_ _).。o○ 昨日の晩ごはん。 アヒポキ、カツオのたたき、焼豚レタスサラダ、メロン、おすまし、ごはん。亭主作。 今日のお昼。 亭主がナンを焼いて…

付句メモ

今回も全て「木野喜久子@omoronine」様の上の句と下の句に付けて、 X(旧Twitter)に投稿したものです。 残したい杉本彩の全呼吸主役を食ってたクイン・ベリル (実写版セーラームーンって、何年前の放映だったか…懐かしい) また口を利いてくれなくなっちゃ…

ねこたま日記(6月8日)

こんにちは。 (_ _).。o○ 以前やっていた、エバーテイルと言うスマホのアプリゲームに、久々にログインしてガチャを回してみたら、呂布が落ちてきた。 露出多めのたおやかな美女だけど、呂布。 中国文化の気配なんて微塵もなさそうな中世ヨーロッパ風ファンタ…

ぷちぷち健康日記(201回目)

昨日はちょっと頑張った。 あと5000歩で、本を一冊買える。今日もちょっと頑張ろう。 いま欲しい本のリスト。 ものすごく楽しみにしている「魔導具師ダリヤはうつむかない」(甘岸久弥)の最新刊(10巻)が、今月発売日なのだ。これは最優先。 魔導具師ダリ…

ねこたま日記(6月6日)

こんにちは。 今日こそはウォーキングしようと思っていたけど…… 意欲がゼロで、無理だった。(´・ω・`) そんな日もある。 そんな日ばっかりだけど、そうじゃない日もきっとくる、たぶん。 ( _ _ ).。o○ ウォーキングはできなかったけど、出来ることもある。 …

また詐欺メール

本当に多い。 電気通信大学の情報基盤センターに、同種の詐欺メールについての注意喚起の記事があった。 www.cc.uec.ac.jp メールアプリのゴミ箱を開いてみたら、持っていない銀行の通帳の「出入金制限のお知らせ」とか、作っていない「クレジットカードの使…