湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

家持くんが漫画になってた

面白い漫画を見つけた。

 

「The 万葉歌謡ショー」(不火子 著)

mangahack.com

無料マンガサイトで連載されていたので、最新話まで一気に読ませていただいた。

 

kindle版も刊行されはじめているようで、第一話が無料公開されていた。

 

第一話 ぬばたまの闇 The万葉歌謡ショー

第一話 ぬばたまの闇 The万葉歌謡ショー

 

 

主人公は、若き日の大伴家持

 

父の大伴旅人亡きあと、叔母である坂上郎女の庇護下にあって、複数の女性と恋の駆け引きをしながら、中二病っぽい何かをこじらせつつあったと思われる時期が描かれている。

 

この作品の家持くんは、従妹の坂上大嬢ちゃんに思いを寄せながらも、女性にちょっと触っただけで「炭化」する、極度の女性恐怖症の青年である。

 

「炭化」はどうやら呪いの一種であるらしく、なぜか藤原八束(ふじわらのやつか)も同じ症状に悩んでいるのだけど、二人とも、「髭御魂(ひげみたま)」と呼ばれる付け髭を装着すると、女性に触れても「炭化」しなくなる。

 

藤原八束は、藤原四兄弟の次男である藤原房前(ふささき)の息子で、きわめて有能な人物だったらしいのだけど、作中では付け髭してナンパするロン毛のオッサンである。

 

↓ 藤原四兄弟について多少書いた記事

dakkimaru.hatenablog.com

 

「髭御魂」が長屋王の変に関係している呪いの品であるらしいこと、のちに家持の正妻になる大嬢が、家持の弟である書持に恋心を寄せていることなど、気になる要素がいろいろあって、続きがとても楽しみだ。

 

大伴家の宴会で、大嬢へ恋の歌を贈る家持と競うように、妹の二嬢に結婚を申し込む歌を贈っている大伴駿河麻呂も、ナンパ男として登場している。

 

↓ 家持と駿河麻呂が坂上郎女の娘たちに贈った歌について書いた記事

dakkimaru.hatenablog.com

 

 

古代日本が舞台のマンガで、読んだことのある作品を思い出してみる。

 

山岸涼子の「日出処の天子

山岸涼子「青青の時代」

手塚治虫火の鳥

近藤ようこ死者の書」……これは平安時代だったか。

おかざき真里「阿・吽」……空海のお話なので平安初期。

大西 実生子「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」

岡野玲子陰陽師

灰原 薬「応天の門

 

 

少ない。

もっと探して、読んでみよう。

(kindle読み放題になってるといいなあ…)