湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

ぷちぷち日記(76回目)

 

昨日のやったこと報告。

 

1,ウォーキング目標、5000歩。スクワット30回以上。

 

▲ウォーキングはアウト。そのかわり、スクワットは50回はやった。

 

f:id:puyomari1029:20220518105839j:image

 

長女さんの病院に本を差し入れに行ったのだけど、往復が車だから全然たりなかった。

 

差し入れたのは、雑誌「リンネル」の6月号。

ミッフィーのトートバッグが付録だったのだけど、看護師さんに「これは持ち込み不可」と言われたので、持ち帰った。残念。ひものついたものは、全部禁止なのだ。

 

 

他にゆるーい整体関係のマンガ本を一冊。面白そうだったけど私は未読。タイトル忘れたので、次に長女さんから電話が来たら、聞いておこう。

 

あともう一冊、アルトゥルさんという、日本をとても愛してくださっているラトビア人の方の著作も購入。こちらは私が読んでから差し入れようと思っている。

 

アルトゥル・ぺぷり「アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン」(KADOKAWA)

 

 

2,なんか読んで(あるいは観て)、パソコンでメモを書く。ブログ3本以上投稿。

 

◉鎌倉殿を頑張った。

 

「鎌倉殿の13人」(19)果たせぬ凱旋 - 湯飲みの横に防水機能のない日記

 

今回も歴メシネタを無理やり投入した。古事類苑の全文データ検索が使えることが分かったので、バリバリに悪用している。

 

ついでに「群書類従」のデータベースもオンラインで使えないかしらと思ったけど、有料でアカウントを作らないとダメだった。亭主が大学のアカウントを持っていて使えそうなので、次に調べたいことが出てきたら相談してみよう。

 

群書類従」は、江戸時代に塙保己一という人が編纂した、国史国学を主とする一大叢書。近代になってから、全巻が刊行されている。大学時代に所属していた研究室には、これが全巻ずらりと並んでいたけど、当時はその物量の圧迫感に恐れをなして、ほとんど触らずに終わってしまった。価値の分かるようになった今になってみると、本当にもったいないことをしたと思う。

 

もう一度人生をやり直したいとは絶対に思わないけど、若いころの体力に今の脳味噌を搭載して、悠々自適の楽隠居前提で戻れると言われたら、ちょっと心が揺れる。

 

3,処方薬やサプリをちゃんと飲む。

◉飲んだ。がんばった。えらい。

 

4,掃除。そしてお気に入りのものの整理整頓して楽しむ。

半分くらいは頑張った。

 

■掃き掃除。ベランダも。

 ▲ベランダを忘れた。室内はオールクリア。

■居間の床の上のものを減らす。

 ×イマイチ減っていない。荷物が届いたりしたせいで、むしろ増えた。

■本棚とローチェストの上の整理。

 ▲最低限片付けた。いま読んでいる本をやっとブックエンドで立てることができた。

■紙ゴミまとめ。

 ▲まとまってはいるけど、処分できていない。

 

不完全だけど、やるべきことをここに書き出しておくと、結構体が動くようなので、しばらく続けることにする。

 

5,水分をちゃんと取る。目の体操、深呼吸、アイウォーマー使用。腰痛体操。手指のマッサージ。

 

▲アイウォーマー以外はできた。

 

指の痛みは、やはりマッサージが効くようだ。ただし、かなり頻繁にやらないと効果が薄い。末っ子にやってもらうのが一番効くんだけど、模試の前なので頼みにくい。

 

6,末っ子の勉強に付き合う。ほどほどに。

 

◉やりすぎた。

昨夜も日本史一問一答の千本ノックに付き合ったのだ。

もちろん、私が出題「される」側で。

恐ろしいことに、これだけ反復していると、さすがの日本史オンチの私でも、徐々に知識が定着してくるのである。

 

末っ子「1669年に、松前藩アイヌとの間で起こった戦争は」

わたし「ええと・・・スターマイン」

末っ子「シャクシャインの戦いだ!」

わたし「ちょっと違った」

末っ子「大阪の豪商で、あんまり派手な暮らしをしてたせいで幕府に全財産没収されちゃったたのは誰だ?」

わたし「大阪だから・・・淀・・・淀屋・・・ゲンゴロウ

末っ子「辰五郎だ!」

 

修行の道は厳しい。(´・ω・`)

 

(_ _).。o○

 

今日の目標。

 

1,ウォーキング目標、5000歩。スクワット30回以上。

2,なんか読んで(あるいは観て)、パソコンでメモを書く。ブログ3本以上投稿。

3,処方薬やサプリをちゃんと飲む。

4,掃除。そしてお気に入りのものの整理整頓して楽しむ。

■掃き掃除。ベランダも。

■居間の床の上のものを減らす。

■本棚とローチェストの上の整理。

■紙ゴミ処分。

 

5,水分をちゃんと取る。目の体操、深呼吸、アイウォーマー使用。腰痛体操。手指のマッサージ。

6,末っ子の勉強に付き合う。ほどほどに。