湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

その読み間違いはないだろうと

一昨日の末っ子の音読本は、又吉直樹の「第2図書係補佐」という読書案内タイプの随想だった。

 

末っ子曰く「又吉直樹は清涼感のあるロン毛だから好きだ」とのこと。

 

清涼感というか、体温の低い感じの人ではある。

和装もよくお似合いだと思う。

 

でも、和服着たままサッカーやってそうなイメージもある。不思議なキャラだ。

 

 

 

で、音読してくれたのはいいのだけど、関口良雄の「昔日の客」を「ムカシビノキャク」と読み、織田作之助の「夫婦善哉」を「フウフゼンバツ」などと読んだりするから、いちいち笑わせられてちっとも先に進まない。

 

一番ひどいのは、これだった、

 

 

「ふるいゆきち、うんこ」

 

 

古井由吉の「杳子」を読んだのはまだ十代の頃だったけど、少なくとも「うんこ」などと読み間違ったりはしなかったと思う、たぶん。

 

まあでも、あまり好きな小説ではなかった。

のちに村上春樹の(作品のなかで最も大嫌いな)「ノルウェーの森」を読んだとき、「杳子」に近いジャンルの作品だと感じたのも覚えている。

 

 

そのうち、「杳子」を読み返してみようかと思う。

いま読んでも「うんこみたいな話だ」と思うのかどうか、確かめたくなった。

 

 

どうでもいいけどiPhoneの辞書が「ようこ」で「杳子」を変換してくれないので、いちいち「杳として」と入力して「として」を削って「子」を書き足すのが、すごくめんどくさい。