湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

バッハと我が家の自閉症

19年前の日記を掘り返していたら、息子がはじめて「マタイ受難曲」を聞いた日の日記が出てきたので、転載した。


マタイ受難曲」療法…

dakkimaru.hatenablog.com

 

この日の息子の様子は、いまも目に焼き付いている。

テレビにはりつくようにして聞いていた息子が、ドイツ語の歌詞をかすかにつぶやくのを聞きとったときは、奇跡が起きているのかもしれないと思ったものだ。もしかしたらこれをきっかけに、息子が劇的に成長してくれるかもしれない、などと期待もした。

 

残念ながら、期待したようなことにはならなかったけれども、あれは確かに奇跡だったのだと思う。


息子を安心させる音楽があると分かったことは、その後の家族の生活にとって、大きな財産となったのだから。


ここのブログにも、息子と「マタイ受難曲」とのかかわりについては、何度か書いている。

 

いくつかの十字架

dakkimaru.hatenablog.com

 


近年の私にしてはめずらしく、人様の文章の書き方にご批判を申し上げている。
当時はよほど忍び難い思いがあったのだろうけれども、読み返してみると、偉そうに非難がましい言葉を連ねていて、我ながら嫌になる。

 

けれども、障害児の親として、そういう思いを抱いたという事実は残したいと思うので、記事は消さずにおく。著者の内藤朝雄氏がここのブログにいらっしゃることは、まずないとは思うけれども、もしも読んでご不快になることがあったりしたら、「ご著書を一冊購入して丁寧に感想を書きますから、それでご勘弁を」と申し上げることにしよう。


などと書きながら、Amazonで書籍情報を検索してみたら、kindleで読み放題できる著作を発見してしまった。

 

 「ニート」って言うな! (光文社新書) Kindle

 

 

面白そう。ちょっと読んでみようかな。


蛇足。
上の記事ではスルーしていたけど、内藤朝雄氏の文章を引用した中に出てくる「コウモリ傘にミシンをみつくろったりするような」というのは、ロートレアモンという詩人の作品が出典であるらしい。

 

ということを記事内で補足していなかった自分にちょっと驚いた。
こんな珍奇な表現、読んだら絶対引っかかって出典を調べたはずなのに。

 

ウィキペディアのこのページに書いてある。
デペイズマン

 

 

重度障害児と、バッハ

dakkimaru.hatenablog.com

 

この日の日記にも、息子が「マタイ受難曲」で落ち着くことを書いていた。

 

我が家では、「バッハ」=「息子の癒し」という構図が定着してるから、これから転載する過去日記にも、ちょくちょく出てくるかもしれない。

 

この日の日記には、「障害児産んだら人生終わったから、日本死ねっつーか死にたい」という匿名ブログを読んで思ったことも書いている。強烈なタイトルのブログだったけれども、書いた方は勇気をもってお子さんを育てる方向に気持ちを向けておられたので、ほっと一安心した。(ただ、ブログについているレスのなかには、読むに堪えないものもあるので、障害児の親御さんには、開いて読むことを積極的にはお勧めできない。)


少子高齢化に歯止めをかけるために産め産めと言われながら、重度の障害児が生まれると、なぜ生かすのだと叩かれる。残念ながら、ここの国にはそういう気配がある。でもそのほとんどは、におってきたらパタパタあおいておけば撃退できる、おなら程度のものである。


実際、私は相当な金額の医療費や介護費のかかる子どもを産んで育ててきているけれど、面と向かって「なぜ生かすのか」などと言ってきた人は一人もいない。相模原障害者施設殺傷事件の犯人みたいな人が町内に百人もいるような国だったなら、まるごと沈没したほうがマシだと私でも思うだろうけども、あんなことをやってしまう人は一億二千万人に一人くらいしかいないのだ。その約一人を除けば、あとは顔のないおならだ。気になったとしても、気に病むことはない。おならのような言論などにまどわされず、私たちは自分の人生を誠実に生きていっていいのだと思う。

 

 

春浅く指の痛みを編んでいる

dakkimaru.hatenablog.com


今年の二月の日記だ。この日はkindleのアレクサに向かって「マタイ受難曲」を注文していた。

 

 

日常人体マッチングとか、ラノベとか

dakkimaru.hatenablog.com


バッハなら何でもいいわけではない、という話。
トッカータとフーガやG線上のアリアは拒否されることが確かに多い。

 

でも、無伴奏チェロ組曲や、ゴールドベルク変奏曲は、わりと高評価だった記憶がある。

 

グレン・グールドのアルバムは、よく聞かせていた。

 

J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲(81年デジタル録音)
 

 

そういえば、グレン・グールドもおそらくは自閉症だっただろうと言われている人だった。

 

 

普通の日記

dakkimaru.hatenablog.com


気圧の乱高下のあったらしき日に、「マタイ受難曲」を聞かせている。

今年の四月のことだけれど、もう記憶に残っていない。
そういえば、このころ、いきなり高血圧になって寝込んだりしていたのだった。

 

 

さて、遅くなったので、お風呂に入って寝ることにしよう。

明日は土曜日。息子は遠足の予定。