湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

秋の七草の逆襲

昨年十月に、ボケ防止のために秋の七草を覚えた話を日記に書いた。

 

七草とボケ防止…… - 湯飲みの横に防水機能のない日記

 

今日の晩ごはんに、亭主が七草がゆを作ってくれたのを見た末っ子が、「せり、なずな、すずな、すずしろ、ほとけのざごぎょう、はこべら」と春の七草を唱えていたので、

 

「じゃ、秋の七草は?」

 

と聞いたのだけど、末っ子は敗退。

 

あろうことか、聞いた私も惨敗だった。

 

私がかろうじて覚えていたのは、萩の花、おみなえし、なでしこの花の三つだけ。

 

七草がゆを食べながら思い出そうとして煩悶するうちに、ススキ(おばな)を思い出し、さらに悶え苦しんでいたところ、なんとか藤袴と葛花が出てきた。

 

残りの一つが、どうしてもわからない。

 

亭主が「桔梗やろ」というのだけど、なんか違うような気がする。

 

痺れを切らした末っ子が、ネット検索で確認して、朝顔の花だと判明した。

 

 

 

萩の花 尾花 葛花 なでしこの花

をみなへし また藤袴 朝顔の花

 

(「万葉集」巻二 1638)

 

万葉集山上憶良の歌で秋の七草として詠まれている「朝顔の花」は、いまの朝顔ではなく、亭主が言っていたように、桔梗だった可能性があるという……ということも、昨年十月に調べて書いていたのに、すっかり忘却の彼方だった。

 

定期的に復習しないと、また忘れそうだ。