湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

コロナ療養日記(+脱後遺症のための観察日記)

コロナ後遺症

 

もうすぐ発症から2ヶ月になる。

 

体力は、ずいぶん戻ってきた。

胸の圧迫感はあるけど、咳はかなり減った。

抑鬱も薄れてきている。

 

なのに、私にとっての最大の「コロナ後遺症」は、あまり改善されないまま残っている。

 

動悸と、息切れ、それに続くたとえようのない具合の悪さ。

 

横になっていれば平気だし元気なのに、起きて何か活動しようとすると、これに妨害される。

 

まだ家事はきつい。

 

洗い物などしてみると、やはり10分ほどで息が切れる感じがして、つらくなる。それを我慢していると、動悸が始まり、やがて起きていられないほど気持ちが悪くなる。

 

不思議なことに、運動量の少なそうな洗い物よりも、歩行のほうが、だいぶ楽に感じる。

 

ついでに言うなら、入浴よりも歩行のほうが楽だ。

 

この1週間ほどは毎日入浴できているけど、以前通りに時間をかけると、とんでもなく具合が悪くなるので、可能な限り素早くあがるようにしている。

 

 

椅子に座ることは、それほどつらくなくなっている。

 

食事も食卓で取れるし、30分程度なら、座って本を読んだりパソコンをいじったりしても、具合が悪くなったりはしない。

 

でも40分を超えると、徐々に苦しくなってくる。

 

どう考えても、私の「コロナ後遺症」は、運動量に比例して起きているのではない。

 

だったら、原因は何なのだろう。

 

 

考える手がかりを増やすために、先週の二度の通院で、どれくらい歩いたのかを、iPhoneの歩数アプリで確認しながら、途中の様子を思い返してみた。

 

まず、金曜日の精神科外来。

 

 

f:id:puyomari1029:20210119013134j:image

 

家から病院まではタクシーを使ったけれど、ショッピングモール内の薬局に処方箋を出したあと、少し買い物をしたり、スタバに移動したりしたため、結構歩数を稼いでいた。

 

ショッピングモール内で猛烈に具合が悪くなって、座り込んだりしたけど、歩いている最中には、それほど疲れを感じなかった。

 

むしろ、診察待ちなどで長く座り込んだ後に立ち上がったときのほうが、つらかったように思う。

 

それと、モール内のショップで少し買い物をしていたとき。

 

ドラッグストアでグラノーラなどを買ったときはそんなでもなかったけど、末っ子の誕生日プレゼントを探して洋服などを眺めていたとき、地の底に引き込まれそうな具合悪化の兆候を感じて、あわてて選んで店を出たのだった。

 

ドラッグストアでは、買うものがすぐに決まったから、立ち止まることはほとんどなかった。

 

逆に洋服選びのときは、店の中でほとんど立ち止まっていた。

 

立っているより座り続けたあとのほうが、具合が悪くなる。

 

そして、歩き続けているときよりも、歩かずに立ち止まっているときのほうが、具合が悪くなる。

 

でも、スタバで座って軽く飲食したときは、具合の悪さから回復できた。

 

 

 

次は土曜日の内科受診。

 

f:id:puyomari1029:20210119014015j:image

 

タクシーで病院前まで行き、そのあと調剤薬局に寄って、またタクシーで帰宅。ほとんど歩いていない。

 

なのに、動悸や息切れを伴う強い具合の悪さを、二度感じた。

 

一度目は、採血が終わって血圧を測り、診察室に向かうとき。歩くために足を動かすのもつらく感じて、ヨタヨタしていたら、看護師さんに心配された。

 

薬局で薬を受け取っているときにも、同じような具合の悪さを感じた。薬ができるまで、しばらく座って待っていたのだけど、呼ばれて立ちあがったときに、あまりにも気持ちが悪くなって、カウンターに肘をついて身体を支えていたほどだ。

 

病院の外来も調剤薬局も混んでいなかったから、タクシーの分を合わせても、座っていた時間は40分ほどだったと思う。

 

 

検証のために、ちょっとだけ外を歩いてみた。

コロナ感染後、通院以外の初外出である。

 

f:id:puyomari1029:20210119171430j:image

 

五分ちょっと、ゆっくりのペースで、無理なく歩いた。

 

若干の動悸と息切れはあったものの、具合が悪くなることはなかった。

 

同じ五分間洗い物をすると、立っているのもつらくなるのに、歩くだけだと平気なのだ。

 

 

さらに、近所のコンビニまで歩いて、買い物をしてみた。

 

f:id:puyomari1029:20210119183339j:image

 

何を買いに行くか決めていなかったので、コンビニ内を回りながら、あれやこれやと品物を眺めていたら、具合が悪くなる兆候を感じた。

 

ところが、レジを済ませて店を出て、家に向かって歩き始めたら、次第に苦しさが薄れていって、家にに着いたときには、動悸と軽い息切れはあったものの、むしろ運動後の爽やかさを感じるだけだった。

 

具合の悪さ別に、状況を整理してみる。

 

【動悸息切れ+超絶具合が悪くなる】

 

  • 病院や薬局の待合室で座り込んだあとに立ち上がったとき
  • 台所の洗い物
  • 店で品物を選んでいるとき
  • 長風呂

 

 

【軽い動悸+強い疲労感】

 

  • 自宅での長時間の座業(40分以上)

 

【動悸息切れはするものの、回復する場合もある】

 

  • ゆっくり歩く

 

【回復】

 

  • 横になって休む

 

 

超絶具合が悪くなる行動の4つには、共通点がある。

 

  • うつむき加減の姿勢
  • 足をあまり動かしていない 
  • (たぶん)呼吸が浅い

 

病院の待合室や、店で品物を探すときには、必ずマスクを着用しているし、わざわざ深呼吸などしない。携帯や商品棚を見るのに下を向くから、自然と息が浅くなる。

 

自宅での洗い物ではマスクはしないけれども、首を落として手元を見続けるので、どうしても息が浅くなる。

 

新型コロナ肺炎で、肺の機能が落ちたせいで、浅い呼吸では酸素が足りないのではなかろうか。

 

足を動かさずに、うつむき気味の姿勢でいることも、全身の酸素不足に拍車をかけているのかもしれない。

 

逆に、外を歩いているときに息が切れてくれば、マスクをずらして深呼吸する。足が動いて姿勢がよければ、取り込んだ酸素も巡りやすくなるだろう。

 

雑な仮説だけれども、運動量が増えても、呼吸で取り込む酸素量が足りていて、それが滞らずに全身に運ばれていれば、動けないほど具合が悪くなることはないのではなかろうか。

 

 

ということは、

 

しっかり呼吸しながら、姿勢よく運動する

 

ということに気をつけていれば、後遺症の苦しさを、ある程度回避できるかもしれない。

 

 

病院の待合室では、あまり座り込まずに、うろうろすることにしよう。

 

洗い物などの家事も、呼吸や姿勢に気をつけて、できるだけ長くやれるように工夫してみよう。

 

 

 

1月18日(月)夜

 

昨日の晩ご飯は、末っ子の誕生日メニューだった(亭主作)。

 

マグロ、かつおのたたき、はまち、サーモン。お吸い物。

お刺身を食べない息子用に、豚キムチ

 

f:id:puyomari1029:20210119011623j:image

 

f:id:puyomari1029:20210119011644j:image

 

f:id:puyomari1029:20210119011700j:image

 

末っ子は甘いものが苦手なので、ケーキはなし。

 

誕プレは、亭主から通学用バッグ、私からはセーターとマスク、長女さんからはSUPER JUNIORという韓国のアイドルグループの中の一人の似顔絵。

 

 

夜は睡眠導入剤があまり効かず、寝つきが悪かった。

末っ子に音読してもらえばよかった。

 

 

1月19日(火)朝

 

目が覚めたら、10時前だった。

末っ子はとっくに登校。

息子は本日ショートステイで、すでに通所済み。

長女さんは、PCR検査のために職場に行ったあとだった。職員さんのなかで陽性が出てしまったのだ。

 

朝ごはんは、亭主が買ってきてくれたサンドイッチと、レトルトカレー、野菜ジュース。

 

f:id:puyomari1029:20210119204005j:image

 

 

頭痛

 

朝食を食べている間に、偏頭痛が始まった。

 

それも、かなりの激痛。脈動に合わせてガンガンする。

 

いつもならバファリンを飲むレベルだけど、今日は、昨日調べたことをもとに、とりあえず冷やしてみることにした。

 

痛くて立ち上がるのもつらかったので、家族(亭主だったか、検査から帰ってきた長女さんだったか忘れた)に、濡れタオルを持ってきてもらって、左のこめかみあたりを冷やしてみたら、びっくりするほど痛みが薄れた。

 

ところが、タオルがぬるくなってくると、じわじわと痛みが優勢になってくる。

 

自分で水気たっぷりの濡れタオルを作って、人のこめかみに籠城する偏頭痛と戦い続け、小一時間で落城させた。

 

冷やして痛みが治まるということは、やはり血管の膨張が関係しているということなのだろう。

 

でも、新型コロナ感染後1ヶ月もたってから偏頭痛が始まった理由は分からない。

 

偏頭痛に感しては、コロナそのものの後遺症というよりも、いまの生活や身体状況のせいで、二次的に始まっちゃったもののような気がする。

 

他をいろいろ改善させながら、様子を見るしかなさそうだ。

 

 

 

1月19日(火)昼

 

お昼ごはん。

 

f:id:puyomari1029:20210119210312j:image

 

 

スパゲティと、春雨スープ。どちらも亭主作。

 

午後は本など読みつつ、ゆっくりした。

 

夕方、近所のコンビニまで実験的に歩いた。

 

 

 

1月19日(火)夜

 

晩ご飯。

 

餃子(冷凍)、ぬか漬け三種(自家製)、豆腐と野菜の味噌汁(亭主作)、トマトとアボカドのサラダ(亭主作)。

 

f:id:puyomari1029:20210119211534j:image

 

f:id:puyomari1029:20210119211554j:image

 

美味しくいただいた。

 

 

さて、末っ子がそろそろ塾から帰るので、迎えに出てみよう。