湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

鬱の脳と鬱のパソコン

こんばんは。

本日二度目の更新。

 

脳とCPU

 

朝から抑鬱で機能低下していた脳は、夕方ごろになって、やっと少し動くようになった。

 

それで、新しく作る「音読ブログ」の準備などしてようと思ってパソコンを立ち上げたのに、いつも以上に動作が重い。ブラウザは頻繁にフリーズするし、メモ帳に文字を打とうと思っても、変換キーがまともに反応しない。

 

なんとかタスクマネージャーを立ち上げて、CPUの使用率を確認すると、100パーセント埋まっている状態から微動だにしない。

 

完全にキャパオーバー。

私の鬱脳と同じである。

 

Windowsの更新を停滞させていると、こういう状態になると学んだことがあるので、動きたがらないパソコンをだましだまし動かして、Windowsの更新情報をチェックしたけど、全て最新だと表示された。

 

となると、何か別の原因があるはずだけど、鬱のパソコンでは検索も難しい。

 

iPhoneの力も借りて、

 

Windows 重い 原因 タスクマネージャー」

 

などのキーワードで情報を探したら、

 

Delivery Optimization

 

なるサービスが、ムダに動いてパソコンを重くする場合があるので、それを止めてやればいいという話と、止めるための詳しい手順とが、複数のサイトで紹介されていた。

 

Delivery Optimization が何者なのか全く知らなかったので、それを解説するサイトを少し読んでみた。

 

どうやらWindowsのパソコンを複数(たくさん)持つ人にとっては、アップデートの最適化などで役立つサービスらしいけれど、Windowsマシンをたった一台しか持たない私には、ほぼ無用の長物であろうことだけは理解した。

 

で、さっそくそのDelivery Optimizationの停止を実行したところ、ウソのようにパソコンの鬱が取れて軽くなった。

 

これでやっと「音読ブログ」の記事が作れると思って、noteにログインして、あれこれといじり始めたものの、今度は自前の脳が重くて役に立たなくなった。いままで使ったことのあるブログサービスとは勝手が違うこともあり、ヘルプを読んでも頭に入らず、作業の方向性が見えてこない。

 

多少元気になったと思ったけど、パソコンの相手をしただけで、キャパオーバーしたらしい。

 

結局、noteの使い方を若干覚えて、記事を二つほど書きかけただけで、今夜は終了。

 

動かない自分の頭にがっかりしそうになったけど、別に急ぐこともないのだし、一週間に一記事作るくらいに考えおこうと思い直した。

 

 

今日のふにゃもらけ

f:id:puyomari1029:20200817220454j:image

 

リアルでは叶わなかった花火鑑賞を、ふにゃたちに楽しんでもらっている。

 

我が家のベランダから見る某花火大会が、まさにこんな感じなのだ。

 

例年なら、おにぎりをたくさん握って、焼き鳥や枝豆やおやつなどをどっさり用意して、ノンアルコールビールで楽しむのだけど、今年は中止。仕方がない。

 

来年は、見られるといいな。