湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

芸術鑑賞会には参加できず、帰宅(2005年6月23日)

(2005年06月23日)

 

⭐︎過去日記を転載しています。


雨はやんだが、いやになるほど蒸し暑い。


三時間目の前に、長女さん(9歳・難病児)をつれて登校・・・しようと思ったら、お腹が痛いといいだした。

 

プレドニン(ステロイド)の副作用らしくて、このごろ頻繁に腹痛を起こす。昨日から胃腸薬を処方してもらっているので、少しよくなるだろうけど、今日はまだダメのようだ。

 

しばらくお腹や背中をなでていたら、痛みが引いたようなので、少し遅れて登校。

 

三時間目ははじまる寸前で、体育館には、演劇鑑賞をする生徒たちが、列をつくってなだれ込んでいる最中だった。特殊学級の子供たちの姿も見えた。

 

が、息子(8歳・重度自閉症)がいない。

 

教室の前までいくと、窓際に貼り付いて号泣している息子の姿がみえた。担任の先生が、そばに付き添ってくれている。

 

長女さんに、教室にカバンを置いてから体育館に向かうようにと言い、私は息子の教室へ。

 

先生のお話では、登校後、二時間目までは、穏やかに授業を受けていたのだという。ところが二時間目終了と同時に変調を来たし、窓の外をみながらパニクりだした、とのこと。

 

体育館前には、劇団のものらしいトラックが止まり、鑑賞に参加する保護者の方々がたくさん集まっている。その様子から、息子は、今日の予定が普段と違うことを察知して、行事参加拒否を自分で決めたらしい。

 

先生も、息子の拒絶が深刻なレベルであると判断して、無理強いはせず、人のいなくなった教室で、冷たい麦茶を飲ませながら、様子を見ていてくださったそうである。

 

息子は、私の顔を見ても、ホッとしたような様子は見せなかった。全身ぴりぴりに緊張させて、硬くなった状態のまま、窓から窓へと走り歩き、校庭と体育館をチェックしつづけながら、泣き叫んでいる。

 

最初、私が息子と一緒に、演劇鑑賞終了まで、教室に残っているつもりだった。

 

ところが折悪しく、今日いきなり、クラスから風疹の子が出たのだという。末っ子(生後5ヶ月)への感染が心配なので、今日はこのまま、帰宅しようということになった。

 

「体育館には行かないよ。おうちに帰ろう」

 

泣き叫ぶ息子に、そう言っても、すぐには了解できない様子だった。早退という経験がほとんどないから、何が起こるのか予想がつかずにいるのだ。ランドセルに帰り支度をしても、近寄ろうともしない。

 

先生が、

 

「さあ、お外に出よう」

 

と促してくださったら、教室から出ることができたので、私がランドセルその他の荷物をかついで、後からついていった。

 

途中数回、逃走しようとしたけれど、本気ではなかった様子で、すぐに戻ってきた。外に出たところで、ランドセルも背負ってくれた。家に帰るということが、了解できたらしい。

 

校門を出て、体育館脇を歩いていたら、

 

「ごわあああああああ」
「おるぁああああああっ」

 

というような、役者さんたちの猛烈な雄たけびと、太鼓の乱れ打ちのような音が聞こえてきた。一体、何の芝居なんだろう。

 

なんにせよ、早退して正解だった。


神経ぴりぴりの自閉の子に、この騒音は拷問に近い。

 

帰宅後、息子は、お気に入りのオモチャと、フルーツゼリーのオヤツを賞味し、ようやく表情がゆるんだ。


それにしても、長女さんは、ちゃんと体育館の、自分のクラスの列に、たどりつけただろうか。

 

校庭で別れるとき、「どこにいけばいいのよ」と、暗い顔でつぶやいていた。プレドニンの服用量が多いときの長女さんは、軽い鬱のような状態で、、状況判断や対処行動が難しくなることがある。

 

息子の担任の先生が、長女さんの担任に連絡を取って、着席を確認してくださると言ってくれたので、私はそのまま帰ってきたけど、どうなったか、ちょっと心配。