湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

コロナ療養日記(後遺症と高血圧)

こんにちは。

 

新型コロナ(COVID19)を発症してから、今日で72日目になる。

 

退院したころのボロボロ具合にくらべれば、見違えるほど体力は戻ってきていると思う。

 

でも家事や外出を以前通りにすることは、まだ難しい。

 

そろそろ、自分のコロナ後遺症が、生活にがっつり影響するレベルで生涯続く可能性が高いということを、「前向きに検討」しはじめている。

 

気落ちしないといえば、嘘になる。

でも、工夫次第で、できることを増やせるはずだ。

 

体調を崩さずに、どこまで動けるか。

どうすれば、よい状態を維持できるか。

 

そのあたりの見通しを正確に持つために、自分の状態をよく知る必要がある。

記録だけはしっかりとっておこうと思う。

 

 

健康観察メモ

 

ラジオ体操をやってから、血圧とを測ったら……

 

血圧 171-84

脈  108

 

脈はまあ、こんなもんだろうと思うけれども、血圧が高すぎる。

 

ヒハツの粉末を、いつもより少し多めに飲んでおいた。

 

三時間ほどおいて、もう一度血圧と脈を測った。

 

血圧 142-83

脈  100

 

まだ高いけど、ラジオ体操後よりはマシになった。

 

動脈硬化とか気を付けないと、怖いことになりそうだ。

 

中抜きしたラジオ体操だから、運動量は少なめだけど、終り頃には、軽くせき込んで、胸の痛みを感じた。たいしたことはないけど、肺がまだ傷ついているのを感じる。

 

新型コロナの後遺症については、だいぶデータが増えてきていて、さすがに「気のせい」だの「仮病」だのと言われることは少なくなってきていると思う。

 

でも効果的な治療方法、改善方法については、情報が見当たらない。まだわかっていないのだと思う。症状の種類が多くて、人によって状態が違いすぎるせいもあるのだろう。

 

自分のことなので、後遺症関連の情報にはできるだけ目を通すようにしているけれども、残念ながら、明るい話はあまり見当たらない。

 

www.chibune-hsp.jp

 

たまたま見つけた「千船病院」というところのホームページに掲載されていた、後遺症についての記事を、少し引用しておく。

 

さらに、新型コロナウイルスの後遺症については、若年者も油断できません。前回述べましたように、新型コロナウイルス感染後60日が経っても、味覚異常19%、呼吸苦18%、だるさ16%、脱毛20%などの後遺症と呼べる症状が見られています。また、最近ではうつ病やPTSDなどの精神疾患、認知機能の低下も10%程度あると言われています。120日経っても、この半数の方が後遺症で苦しむというデータがあり、これではとても仕事どころではありません。

 

今年になって中国の研究チームが、英医学誌のランセットに投稿した論文では、中国武漢新型コロナウイルスに感染した患者の76%が発症から半年以上たっても後遺症に苦しんでいるという報告がありました。具体的には、軽い運動後の疲労感や筋力低下が残る人が63%、睡眠障害が26%、不安やうつ病(特に女性に多い)も23%、脱毛22%という報告でした。

 

その他にも、肺に起こった線維化は間質性肺炎の形でほぼ生涯に渡って残り、日常生活に大きな支障を生じうるというのです。これほど、長期間、高頻度に後遺症の残るウイルスは他にほとんどないと日本の専門家も述べています。残念ながら、これら後遺症の治療法はまだほとんど分かっていません。

 

肺の繊維化は、一度起きてしまうと、回復することがないらしい。

 

いまの体調では、近所のスーパー(徒歩十分程度)まで、一人で買い物に行くのも不可能だ。いや、やってやれないこともないけど、途中で何度も休憩しなくてはならない上に、後から猛烈に具合が悪くなる。しかも翌日以降まで尾を引いてしまう。

 

室内での家事も限定される。立ち仕事は、しっかり呼吸を意識すれば、十分程度は問題なくできるけれども、それ以上は難しい。

 

こんなレベルの後遺症が、生涯残るとなると、今後の人生を考え直さないわけにはいかない。

 

高血圧のほうは、昨年の初めごろから兆候はあったので、コロナの後遺症かどうかは分からないけれども、危険度が高いので、なんとしても改善したい。(いまのところ、病院では降圧剤などは処方されていない)

 

自分でできる対処法としては、ダイエット、塩分控えめ、野菜多め、有酸素運動だろうか。

 

塩分少な目と野菜多めについては、対処できている。

 

ダイエットは、糖質を削るくらいしか思い浮かばない。食事を見直すしかない。オヤツも減らさないと。(;_;)

 

一番難しいのは、有酸素運動だ。

 

高血圧対策として、一日に30分以上の有酸素運動が推奨されるそうだけど、いまの私には、エベレストに登頂しろと言われるのに等しい。

 

どうしたものか。

 

自宅でやるとすれば、もも上げだろうか。

しっかりやると、ウォーキングの倍のカロリー消費になるらしい。

 


3分間有酸素運動!膝が痛くて走れない人も自宅で簡単に有酸素運動が出来ます!

 

 

やってみよう。

 

 

ちなみに、今日のラジオ体操動画は、サンリオピューロランド公式のものを使った。

 


【ピューロ夏フェス2019】キャラクターと一緒に! ラジオ体操【サンリオピューロランド公式】

 

 

家族でピューロランドに行ったのは、もう10年以上も前になる。

ホームページを見てみたら、コロナ下でも開園しているようだ。

 

www.puroland.jp

 

また行ってみたいけど、いつになることか……。...( = =) 

 

 

 

 

たぶん7時ごろにCPAP(無呼吸症候群の治療のための呼吸器)のスイッチを息子に切られた。

 

最近では慣れたもので、スイッチを切られると同時に、私もすばやくマスクを外すようになっている。

 

なにしろ目が覚めた瞬間のことだから、ほとんど無意識の動作だ。最初のころは、外すときにベルトが目に当たって、だいぶ痛い思いをした。いまでは目をぎゅっと閉じて外す技も身につけた。

 

息子は、朝、私が起きて来ないと不安になるらしい。

 

先日、眠れなくて朝の4時半ごろから起き出していたときは、息子が大喜びしていた。

 

息子は、私の健康状態について、私以上に敏感なところがある。早起きすることと、起きて活動することが、私にとって望ましいと感じているのかもしらない。

 

 

朝ごはん。

バタートーストと、鶏肉としいたけのスープ(亭主作)野菜ジュース。

 

f:id:puyomari1029:20210201150829j:image

 

明日からはトーストのバターをカットかな。

 

食後、少し落ち着いたところで、ラジオ体操をやって血圧を測ったら猛烈に高くてビビったのは、上に書いたとおり。

 

 

お昼ごはん。

きつねうどん。うどん少なめで、ネギとゆずの皮多め。亭主作。野菜ジュースも飲んだ。

 

f:id:puyomari1029:20210201151111j:image

 

食後、生協の宅配のカタログを確認して、ブルーベリーとルティンのサプリを追加注文した。

 

コロナ感染以降、かすみ目があまりにも酷いので、気休め半分でブルーベリーのサプリを飲み始めてみたら、思いのほか効果があったのだ。飛蚊症もよくなってくれるといいのだけど。

 

 

仙台の実家から、くだものが届いた。

 

あんぽ柿、ひさびさに食べた。

 

f:id:puyomari1029:20210201151842j:image