湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

読書と健康観察日記

 

小説「ライアの祈り」読了

 

 

 

ライアの祈り (小学館文庫)

ライアの祈り (小学館文庫)

 

 

映画に号泣した勢いで、Kindle版の原作小説をダウンロードし、さきほど読了した。

 

 

映画ではほぼカットされて、曖昧なイメージのみとなっている、ヒロインの桃子の前世の物語が、小説では、ふんだんに語られていた。

 

縄文時代には文字文化が無かったため、人々が何を語り、何を思って暮らしたのかを知るすべは、ほとんど無いに等しい。

 

けれども、遺跡や出土品、そして世界各地に残る、有史以前から続いていると思われる習俗を残す種族の文化が、縄文人の心に近づく手がかりを与えてくれる。

 

朴念仁な考古学者のクマゴロウは、映画でも原作小説でも、古代を熱く語っていて、それがとてもわかりやすいので、古代音痴の私でも、自然に縄文時代に引き寄せられていく。

 

共にしあわせに、健やかに、心穏やかに暮らすことを願って支え合う共同体。縄文時代の遺跡は、人々の暮らしがそのようなものであっただろうと、推測させてくれるのだという。

 

 

タイトルの「ライア」は、かつて縄文時代の集落に暮らした少女の名である。小説では、彼女の人生の出来事と、現代に生きる桃子の様子が、交互に語られていく。

 

孤児だったライアは、族長の家族として大切に育てられていたが、狩りの最中、巨大なイノシシに襲撃され、片足の一部を失うほどの大怪我を負う。

 

仲間のために役立つことを生きがいとしていたライアは、不自由な身体で集落の厄介者となってしまったことに深く苦悩し、自暴自棄になりかけるけれど、集落の人々のライアを大切に思う気持ちは少しも変わらなかった。彼らはライアに、もともと資質のあったシャーマンとしての役割を与えて愛しんだばかりか、彼女が大切に思う人たちと共に、しあわせな人生を歩むための後押しを惜しまなかった。

 

 

 

ライアの時代から数千年たった八戸に暮らす桃子は、不妊と離婚で心に深い傷を負っていて、人と繋がることを恐れ、新たな出会いを避けていた。また、子供を産まない自分のことを、不完全で役に立たないもののように考えて、人知れず苦しんでいた。

 

けれども、ライアの生きた時代を発掘するクマゴロウと出会った時から、見失っていた絆のあたたかさや、本来のしなやかで愛情深い心を取り戻していく。

 

そして、小説のラストでは、映画では起きなかった奇跡が起こる。

 

それにしても、桃子の元旦那。

映画でも原作でも、本当に最低男だった。

不妊を理由に姑に責められて、鬱になって離婚した元妻に、自分がデキちゃった再婚することを、なんでわざわざ電話で伝えようとするのか。

 

原作ではさらに最低で、離婚前に、「他の女を孕ませたことがあるから、不妊原因は自分ではない」などと言い出す始末。この男を思わせるような人馬は、縄文時代編には登場しない。きっと早々とイノシシにでも齧られて退場したのだろう。

 

 

 

この作品は、三部作の最後にあたるものだという。

残りの二部も、ぜひ読まなくては。

 

 

 

あ、健康観察忘れてた

 

 

【小説を楽しめる程度には元気。動くとしんどい】

 

 

鬱はどの程度良くなっているのだろう。

無理してはぶり返してるので、もうしばらくは慎重に行く。