湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

ねこたま日記(2月22日)

こんにちは。

 

f:id:puyomari1029:20240222104800j:image

 

一昨日、やけに暑くて車に冷房をかけて走った。あとから聞いたら、日中の気温が24度くらいだったらしい。

 

昨日は普通の冬に戻り、今日も寒い。

 

寒暖差が身体に堪える。早くちゃんと春になってほしい。

 

(_ _).。o○

 

家族の記録。

 

一昨日は、末っ子の婦人科外来の送迎をした。末っ子はPMSが重いので、漢方と痛み止めを処方してもらっている。漢方は血行を良くするものらしく、数ヶ月続けて、生理痛や精神的な苦痛が多少緩和されたようだ。

 

長女さん(28歳・自閉スペクトラム症 Autism Spectrum Disorder: ASD)は、これまで週に2回通っていたデイケアを、主治医に相談して週一回に減らしてもらったそうだ。外出の刺激で引き起こされる脳疲労を緩和したいようだ。私もそれがいいと思う。

 

自分でも思い当たることが多いのだけど、ASDのストレスや、パニック発作の原因の大半は、対人関係だと思う。人に会うだけで消耗するのだ。

 

好ましく親しい人でも頻繁に会えば疲れるし、そうでない人と会えば、健康を損なうレベルで精神を削られる。

 

誰だって対人関係はストレスだと言われるかもしれないけれど、ASDの人の対人ストレスは、おそらく健常な人の十倍以上と考えるべきだと思う。

 

だから、ASDの人が疲労感が抜けず体調を崩しがちなときには、まず人と会う機会を減らすのが最も効果的な対症療法だと思う。

 

しばらく前にX(旧Twitter)で、「#ASDのパワー系ソリューション」というタグがトレンドに入っていたので、思ったことをつぶやいたら、思いがけずたくさん読まれ、たくさん「いいね」をいただいた。

 

f:id:puyomari1029:20240222112608j:image

 

https://x.com/mmdamkkindle21/status/1740874747758666155?s=12

 

おそらく、同じように感じているASDの人がたくさんいるのだと思う。

 

人に会わないことで症状が緩和されると言っても、家族がいて、社会生活を営んでいれば、物理的に完全に隔離される環境を得ることなど不可能だ。

 

だからせめて、心の中に、他者に侵食されない場を持っておく必要がある。

 

私にとっては、読書がそれに当たる。

 

 

そういえば、年間千冊以上も読んで網膜剥離をやったのは、PTAの役員で訳の分からない苦労をしていた年だった。