こんにちは。
息子は昨日から介護施設の通所を再開した。まだ少し咳は残っているけれど、ごく軽いもので、長く続くこともない。
今日は、福祉サービスで朝から遠足に出かけていった。久々の参加になるので、大喜びしているはずだ。
(_ _).。o○
この1週間、鬱のアップダウンに振り回されていたけれど、「1日3000歩以上歩く」というノルマだけは、なんとかギリギリクリアしている。
ただし、今日を除く。(´・ω・`)
朝からどうにも動けない。
何かやろうとすると、いきなり世界から色彩が抜け落ちて、なにもやりたくなくなる。
抗うつ剤(ミルタザピン)の増量のおかげか、意欲が湧く頻度は増しているのだけど、いざ行動しようとすると、プシューっと音をたててしぼんてしまう。
そうなると、なぜか身体の痛みも倍増しになって、余計に動きにくくなる。
きっと脳の中では、セロトニンとかドーパミンとかアドレナリンとかが不足して、いろいろ回らなくなっているのだろう。
ネット上にはドーパミンを自力で増幅させる方法がいろいろと出回っている。
音楽を聴く。
有酸素運動をする。
軽作業をする。
脳汁(?)の出るツボを押す。
ドーパミンの材料になる食品を摂る。
などなど。
何度も調べたから、ほとんど知ってるんだけど、それを遂行するのが難しいのが鬱というやつだから、どうしようもない。
とはいうものの、クソ重い鬱の扉をこじ開けて、どうにかこうにか日記を書き始めると、じわっと世界が色づき始めることもある。
ここまで書いて、ちょっと頭が軽くなってきたのを感じたから、アレクサに「なんか音楽かけてー」と頼んだら、80年代ロック・ポップスを流してくれた。
いまかかっているのは、ビリー・ジョエルの「アップタウン・ガール」。鬱でアップダウンしてるのではなく、上品な山の手在住の女の子というところか。
Billy Joel - Uptown Girl (Official Video) - YouTube
楽しい。
よし、歩いてこようか。
ドラクエウォークも、だいぶ強くなった。
コツコツとためた福引券で、強そうな装備を当てた。
メタスラの盾と、ゴシックパラソル。
キャラたちは、いまレベル44。
上級職への道のりはまだまだ遠いけど、スキルも増えて強くなった。
次のお正月までには、賢者が作れるかな。