湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

ぷちぷち健康日記(159回目)

先週のウォーキングの結果。

 

f:id:puyomari1029:20230123173514j:image

 

まあまあ、だと思う。

消費カロリーは707キロカロリー

これで、91グラムの体脂肪を消費したことになるらしい。

 

1週間で91グラム。

4週間なら364グラム。

このペースだと、1キロ減らすのに、三か月弱かかることになる。

 

年内目標は5キロ減量なので、もう少しペースを上げないと、間に合わない。

 

無理すると続かないから、ぼちぼち増やしていこう。ソフトスクワットもやっているので、そちらでの脂肪燃焼も期待しよう。

 

今日はちょっと頑張った。

 

f:id:puyomari1029:20230123174053j:image

 

午前中は、息子(25歳・重度自閉症)の福祉サービス利用の更新手続きのために、亭主と一緒に障害福祉課へ。(私は運転要員)

 

その後ショッピングセンターでペットショップのコーギーマンチカンに挨拶したあと、食材を購入して帰宅。

 

うちのマンションは犬猫禁止のルールがあるのだけど、そろそろ解禁にしようかという話が理事会で出ているらしい。

 

私は犬猫と暮らしたことがないので、お世話できる自信がないし、積極的に飼いたいとは思わないけど、犬好きの亭主はコーギーを見て思いっきり顔が緩んでいた。

 

あんな可愛いのがいたら、楽しいだろうなあ……。

 

問題は息子の反応だけど、高校卒業までお世話になっていた障害児学童のプレイルームには、犬や猫が常駐していたようなので、案外うまく同居できるかもしれない。

 

 

(_ _).。o○

 

午後も歩いた。

 

昨日、駅前のスーパーに買い物に行った亭主に、ビーツが入荷していたと聞いたので、買いにいったついでに、遠回りして歩数を稼いだ。

 

亭主の話では、昨日は売り場に5個ほどあったそうなのだけど、今日は2個だけ残っていた。どうやら我が家以外にもビーツ愛好家がいるらしい。

 

運良く牛肉も安売りしていたので購入。

明日あたり、またボルシチになりそう。

 

↓昨日のボルシチ。亭主作。サワークリム入り。美味だった。

 

f:id:puyomari1029:20230123175647j:image

 

 

 

 

今日の一文(一月二十二日)…中沢新一

 

中沢新一(と細野晴臣)。

 

中沢 シャーマンが難産の女性のところに来て、一緒に女性に向かって歌いかけるのね。それがセラピーになってるんだけど、まずね、その女性に、あなたの産道は実際には神様の通路だって言うわけ。そこにあなたの守護霊と悪霊がいて、大きな戦いをやってるって言うわけ。

 

シャーマンはその女性に向かって産道を胎児が出てくる過程っていうのをズーッと歌ってやるわけです。

 

そのリズムと話の内容に合わせながら、女性はものすごく苦しいお産の中を守護霊とともに闘いながら無事通り抜けて出産していく。

 

神話と音楽が結合したセラピーですよね。

 

中沢新一細野晴臣「観光」(ちくま文庫

 

 

上の発言は、細野晴臣の「お誕生会」という曲のイメージに喚起されて出てきたもの。

 

大難産の経験者として言わせてもらえば、陣痛室で七転八倒しているときに、守護霊と悪霊がバトルする歌を聞かされたら、悪霊か歌い手が退散するまでテニスボールをぶつけまくる予感しかしない。

 

私がお世話になった産院の陣痛室には、「いきみ逃し」のお供用の硬式テニスボールが、100個ぐらい常備されていた。

 

陣痛室の定員は5人ほどで、「いきみ逃し」には一人一個あれば足りるのに、なんであんなに山盛りのテニスボールがあったんだろうと、ずっと謎だったんだけど、ひょっとしたら、何かを穏便に退散させるためのアイテムでもあったのかもしれない。

 

 

(_ _).。o○

 

うちにある「観光」の奥付を見ると、1990年2月27日第一刷と書いてあり、用例採取しながら読んだ形跡もある。

 

当時はまだ学生だったので、文庫版が出ですぐに購入して読んだのだと思うけど、内容を全く覚えていない。

 

当時、細野晴臣の音楽はよく聴いていたけど、好きだからというよりも、重苦しい日常を消化していくしんどさに妙にフィットする曲が多かったから、何となく選んでいたのだと思う。

 

中沢新一については不勉強で、著書をまともに読む機会がなかった(たしか「チベットモーツァルト」を読みかけて、チベットスナギツネみたいな顔になって挫折したような記憶…)。

 

 

お誕生会

お誕生会

 

 

 

 


今日の一文(一月二十一日)…岡本綺堂 - 湯飲みの横に防水機能のない日記

 

ぷちぷち健康日記(158回目)

ちょっとペースダウン中。

 

f:id:puyomari1029:20230121111838j:image

 

それでも、去年の夏と比べたら、ものすごく歩いている。

 

f:id:puyomari1029:20230122165210j:image

 

1日平均1176歩……

どんだけ体力がなかったんだろう。

 

動く気力もなかったのだから、鬱もよくなかったのかもしれない。

 

ぷちぷち日記(110回目) - 湯飲みの横に防水機能のない日記

 

(_ _).。o○

 

今日の野菜スープは、基本の四野菜(かぼちゃ、にんじん、キャベツ、タマネギ)のほか、わさび菜、さつまいも、ごぼう入り。

 

ごぼうに含まれるクロロゲン酸という成分には、抗酸化作用があり、脂肪肝を防ぐ効果もあるのだとか。できるだけ食べるようにしたい。

 

 

 

 

 

 

今日の一文(一月二十一日)…岡本綺堂

岡本綺堂

 

兎にかく江戸時代には池袋の奉公人を嫌うとは不思議で 、何か一家に怪しい事があれば 、先ず狐狸の所為といい 、次には池袋と云うのが紋切形の文句であった 。

 

「池袋の怪」

 

麻布にあった某藩邸の怪異について語っている掌編。

 

やたらと蛙が座敷に上がる、轟音とともに屋敷が揺れる、座敷に石がバラバラと降ってくるなど、現代だったら、クソ物件オブザイヤーにノミネートされそうな藩邸だったけれども、池袋出身の下女をクビにしたらおさまったという。

 

池袋はもともと湿地帯で池が多く、地名の由来は、袋のような形の池があったからなんだとか。

 

いまは大都会だけれども、江戸時代には怪異と結びつけたくなるような景色の広がる土地だったのだろうか。

 

 

 

 

はてなブログのアプリ・今日の予定(ねこたま日記)

こんにちは。

 

f:id:puyomari1029:20230121105852j:image

 

はてなブログのタグ。

iPhoneアプリでは付けられないのだけど、iPadよほうだと、たまに付けられるというのを発見した。

 

たまに、なのだ。常にではない。

既に投稿した記事を編集画面で開くと、パソコンで編集する時と同じ仕様になる場合と、ならない場合とがあるのだ。

 

いろいろ試してみて、どうやら直近の投稿でない記事は、タグ付けが可能な編集画面になりやすいらしいことに気づいた。

 

訳のわからない仕様だけど、パソコンを立ち上げなくてもタグがつけられるのはありがたい。

 

けれども、他の方のブログへのコメントは、iPhone版でもiPad版でも無理なようだ。

改善されるといいなあ。

 

(_ _).。o○

 

亭主は修士論文口述試験で出勤。

息子(25歳・重度自閉症)は、福祉サービスで外出。

長女さんは休養日。

末っ子は午後から塾。

 

私は午後から精神科の通院。

朝から少し喉がいがらっぽいので、用心して出かけよう。