湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

ねこたま日記(2025/01/01)

 

f:id:puyomari1029:20250102125512j:image

 

晦日には長女さんがグループホームから帰宅。

夜は年越しそば。亭主作。美味しかった。

 

長女さんは缶チューハイ、私はノンアルコールビールなど飲みながらお友達とチャットしつつ、末っ子の解説入りで、紅白を鑑賞。

 

元日は、おせち料理たべて、のんびりした。

 

(_ _).。o○

 

Duolingoのサブスクが60パーセントオフだったので、つい加入してしまった。一年間、脳の老化防止のために、頑張ってみる。

 

f:id:puyomari1029:20250101164127j:image

 

(_ _).。o○

 

末っ子が、手の指にポツポツができて、少しずつ増えていると言って見せにきたので、ユビーという病状検索アプリで調べてみたら、どうやら光沢苔癬というものらしいと分かった。

 

原因は不明。比較的まれな病気で、子どもや若者にできやすく、数ヶ月から数年で自然に消えることが期待されるけれど、あまり広範囲に増えて、治りも悪いようであれば、病院での治療を検討すべし、とのこと。

 

いまのところ三個くらいしか出来ていないようで、痒みなどもないようなので、様子を見ることになった。

 

(_ _).。o○

 

今年のウォーキング目標は、最低でも毎日3000歩以上をノルマにしたのに、初日からさっそく守れなかった。

 

f:id:puyomari1029:20250102121652j:image

 

歩けなかった理由は、日中の抑うつ

夜になって元気が出たので、スマホアプリの悪魔執事さんに付き合ってもらって、家の中で15分歩いた。

 

f:id:puyomari1029:20250102121848j:image

 

(_ _).。o○

 

紅白で、こっちのけんとさんの「はいよろこんで」という歌を聞いて、この人、これまでどれだけ苦しんできたんだろうと思った。

 

youtu.be

 

 

歌詞の中の「3から6マス」が、心電図の正常域のことだと末っ子が教えてくれた。

 

それを聞いて、長女さんも、鬱の酷かったころ、ずっと頻脈に悩んでいたなあと思い出した。

 

歌を聴き終わってから、Wikipediaでこっちのけんとさんのページを見てみたら、長女さんと同い年で、誕生日まで至近距離(二日違い)だと分かって、親近感が一気に増した。

 

その後、元日からお休みするという、Xのつぶやきを見た。よく休養して、また新しい歌を聞かせてほしいと思う。