今年もよろしくお願いいたします。
元日なので、一年の抱負など。
最優先は、健康と体力の回復。
行きたいところに行けるように、やりたいことをできるようになるために。
毎日きちんと食べて、歩いて、よく眠る。
ブログを書いて、自分を励ましながら、ゆっくり進もう。
もういい加減うつ病とは手を切りたいけれど、そこは焦るとダメなので、調子を崩してもずるずると引きずり降ろされないように、足元を固めることを考えよう。
(_ _).。o○
文章はたくさん書きたい。
だけど、読書は控えめに。
しんどくなったとき、ベッドの上でラノベと漫画のドカ読みをするかわりに、カフェで読んだり、映画館や美術館に行くようにしたい。
絵のラクガキも楽しもう。
(_ _).。o○
古典はたくさん目を通したい。
昨年は、末っ子のレポートの付き合いで宇治十帖を結構読んで面白かった。そろそろ「源氏物語」原文を通して全部読んでもいい頃合いだ。和歌鑑賞と合わせて、計画的に読み進めようか。
中国SFもたくさん読みたい。
「三体」は、まだ続編を読み残している。
近頃の日本のSFはどうなっているのだろう。新しい作家さんも、きっと増えているだろうから、探してみたい。
昨年は柴田勝家という作家さんの作品に出会ってワクワクしたので、他の作品も読んでみたい。
昨年は、アフガニスタンやナイジェリアの女性作家の作品にも出会えた。今年も中近東やアフリカのいろいろな文学作品に出会いたい。
(_ _).。o○
ぬい活も楽しみたい。
昨夜はノンアルビールを飲みながら、一緒に紅白を見た。次のお正月には和服を用意してあげたいな。
(_ _).。o○
ブログは、昨年は3000記事達成を目指したけど、残念ながら2740本で打ち止めとなった。
今年は4000本達成を目標にしてみようか。
いまからなら、1日に3.3本で手が届く。
毎日、日常雑記と読書記録を1本ずつと、過去日記転載を2本くらいやるだけでいい。
読んだ本の記録、今年こそ、全部つけよう。