湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

ぷちぷち健康日記(234回目)

2024年11月2日の記録。

 

どうにも食欲が出ない。

 

三食頑張って食べても、「あすけん」が示す必要量に満たない。

 

野菜ジュースやサプリメントプロテイン飲料などで補うにも限度がある。

 

プロテイン、飽きるし。(´・ω・`)

 

それと、「あすけん」に登録されている既存のメニューを選ぶと、塩分や飽和脂肪酸が多めに計算されてしまうという問題もある。

 

うちの食事は薄味だし、油も控えめなので、過剰に摂取してはいないと思うのだけど…

 

f:id:puyomari1029:20241103230632j:image

 

「あすけん」に登録されているおにぎり、特に市販のものは、塩分がかなり高く設定されているらしい。

 

自宅で握った、食塩ほぼ無使用のおにぎりは、「おにぎり」とせずに、「ごはん」と「具」を分けて記録しないと、塩分過剰と判定されてしまう。

 

面倒だけど、気をつけよう。

 

(_ _).。o○

 

そういえば、「あすけん」でおやつを記録していて、奇妙なことに気がついた。

 

仙台名物「萩の月」一個分の食物繊維含有量が、3.4グラムと表記されていて、野菜ジュース一本(200ml)よりも多くなっているのだ。

 

f:id:puyomari1029:20241103233332j:image

 

これはさすがにおかしいと思って、「萩の月」の原材料を見てみたけど…

 

牛乳、卵、砂糖、小麦粉、還元水飴、乳製品、バター、でん粉/トレハロース、グリシン、乳化剤、香料、膨張剤

 

この中で、食物繊維が含まれていそうなのは、小麦粉とでん粉だろうか。

 

小麦粉(薄力粉)は、100g中、2.5グラムの食物繊維を含むという。「萩の月」一個(56g)に小麦粉が100g以上も使われているはずはないから、小麦粉の食物繊維だけで3.4gに達しているとは考えられない。

 

でん粉には、小腸では消化吸収されずに大腸まで届く、難消化性でん粉(レジスタントスターチ)が含まれていて、食物繊維の一種ともされているけれど、食物繊維とは構成成分や機能が違っているのだとか。

 

いずれにせよ、「萩の月」に使われているでん粉の量や種類が分からないから、なんとも言えない。

 

やっぱりデータのミスのような気がするけど、確かめるすべがない。

 

本当に「萩の月」で食物繊維を補給できるなら、素敵なのだけど…

 

やったことリスト。

 

  • 外出、一回。
  • 肩のストレッチ。
  • 深呼吸。
  • ソフトスクワット、10回。
  • 掃除
  • Duolingo のレッスン。

 

f:id:puyomari1029:20241103230503j:image

 

我ながら、よく続いていると思う。

 

 

 

 

dakkimaru.hatenablog.com