2024年10月29日の記録。
昨夜も寝つきが悪かった。
睡眠導入剤を飲んでから、眠りにつくまで二時間半。
これまでは導入剤が効きすぎて、服用後、まだ椅子に座っているうちに寝落ちしてしまうこともあったのに。
今日は早めに服用するようにしよう。
(_ _).。o○
首筋に、得体の知れないプツプツができているのに気がついた。服の襟に擦られると、結構痛い。
なんだろうと思って、検索して調べた結果、どうやらこれは首イボと呼ばれるものの萌芽らしいと気がついた。
いつも読ませていただいているBetty0918様のブログに、首イボについて書かれていた記事があったと記憶していたので、勉強のために再読。
もう出来てしまったものは、自力で取るのは無理らしいので皮膚科に相談するしかないとして、これ以上増やさないためにも、記事にあるように、しっかり栄養を取るべきだろう。(Bettyさん、ありがとうございます)
とはいうものの、食が細いせいで、毎日の「あすけん」の評価は散々なことになっている。
なにも配慮せずにいると、平均50点以下になる。
下のグラフは、この一ヶ月の平均値。
近頃は多少頑張っているので、ギリギリ足りている栄養素が多いけど、ビタミン類は、サプリメントで補充して、やっと基準値の底に触る程度。鉄分やカルシウムは足りていない。
ビタミンAは、常用しているにんじんジュースなどで補えるけれど、ビタミンB系は、サプリメントかプロテイン飲料などを足さないと、必要量の半分にも満たないことがある。
首イボがいきなり出現したのは、こうした栄養不足によるものだと思う。
皮膚の不具合は、イボのほかにもいろいろ出てきている。
頭皮のかさぶた。
腕時計のバンドの下の、ただれ。
虫刺されの後の傷の治りにくさ。
寝入り端の背中のかゆみ。
プロテイン飲料をきっちり飲んでいると、一週間ほどで改善し始めるのだけど、サボると一ヶ月で元の木阿弥になることは、すでに人体実験済みだったりする。
プロテイン、高いけど、食事だけで必要量を摂取するのは相当大変だから、続けるしかないだろう。イボを増やしたくないし。😭
いつも飲んでいるのは、スリムアップスリムのショコラ味。
同じものをずっと続けるのはどうかと思って、今回はディアナチュラの「アクティブ ソイプロテイン ココア味」を買ってみた。若干、豆乳っぽいクセはあるけど、飲むのに支障はない。
(_ _).。o○
食事の記録。
朝ごはん、ごろグラ(大豆)、牛乳、おにぎり、野菜ジュース。
昼ごはん、ボンカレー甘口。
晩ごはん、誕生日だったので、すき焼きパーティー。
やったことリスト。