湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

ぷちぷち健康日記(229回目)

10月26日(土)の記録。

 

相変わらず、低空飛行。

 

できる範囲で動いて、やれることだけやる。

無理しない。

できないことを嘆かない。自分を責めない。

 

(_ _).。o○

 

お昼ごろ、長女さんが家に顔を出してから、昼過ぎに囲碁クラブに出かけた。帰りは車でグループホームまで送った。

 

長女さんもあまり調子がよくない様子だけれど、Switch版の「龍が如く」をやり込んで楽しんでいるようだった。

 

末っ子は、友だちの大学の文化祭に行って、遊び倒してきたとのこと。

 

文化祭で、地元の福祉作業所が出店してハロウィンのクッキーを販売していたそうで、お土産に買ってきてくれた。素朴な味で美味しかった。

 

末っ子は、二週間ほど前にも別の大学の文化祭に行って、そこでも福祉作業所の売店を見つけて、バスボムを買って来ていた。

 

以前は、福祉作業所の製品を購入できる場所が限られていたけれど、近頃では通販サイトで扱っていたり、生協のカタログに掲載されることもあって、だいぶ手に取りやすくなってきた。文化祭での販売も、とても良いことだと思う。

 

(_ _).。o○

 

朝ごはん、お茶とどら焼き。

昼ごはん、お好み焼き。

晩ごはん、鶏の水炊き、納豆、ごはん。

 

やったことリスト。

 

  • ブログ更新、過去日記転載
  • Duoligo 1レッスン
  • 掃除 少し
  • 服薬コンプリート
  • 「あすけん」3食記録
  • 外出(長女さんを車で送る)

 

(_ _).。o○

 

10月27日(日)の記録。

 

朝7時過ぎに起床。

久々に、どこも痛くない。

 

9時すぎに、車で教会学校へ。

 

今日のお話は、旧約聖書エレミヤ書の第1章。若いエレミヤが預言者として召命され、とまどいながらも受け入れる場面。

 

エレミヤは、エルサレムが陥落して、ユダヤ人がバビロンに強制移住させられるという、苦難の時代の預言者だった人。人に憎まれるような悪い預言をしなくてはならなかったのだから、大変な目にあったことだろう。

 

エレミヤ書を題材にした映画を探してみたけど、いわゆる歴史映画的なものはないようだった。

 

そのかわり、ちょっと変わったアイスランドの映画を見つけた。

 

「 LAMB/ラム」

 

羊牧場の羊が、羊ではない何かを産んだことから、羊飼いの夫婦が奇妙な出来事に巻き込まれていく話らしいのだけど、その羊ではない何かが、エレミヤ書の31章15節に関係しているのだとか。

 

予告編を見てみたら、ちょっとホラー風で怖かった。見るのは昼間にしよう。

 

(_ _).。o○

 

YouTubeでたまたま見つけた、俳優のマット・デイモンを紹介する動画に笑わせられて興味がわいたので、主演映画の「オデッセイ」を見た。

 

オデッセイ(吹替版)

オデッセイ(吹替版)

  • マット・デイモン
Amazon

 

最初は字幕版を見ていたのだけど、字幕ではニュアンスが分からない場面が多かったので、途中から吹き替え版に切り替えて、最後まで視聴。

いい映画だったけど、主人公の心の葛藤や、NASAの人たちとのやりとりなど、もっと濃密に語られているはずなのに、シナリオに入りきらずにカットされた部分がたくさんありそうな気配がして、少し物足りなく感じた。

 

で、たぶん原作小説のほうが面白いんじゃないかなと思って探してみたら、ハヤカワ文庫に入っていた。Kindle版もあるので、読んでみようと思う。

 

 

(_ _).。o○

 

朝ごはん、にんじんジュース。

昼ごはん、焼きそば。

晩ごはん、クリームシチュー、ブロッコリーとトマトのサラダ、ごはん。

 

やったことリスト。

 

  • 外出(教会学校と選挙)
  • Duolingo のレッスン。
  • 投薬、コンプリート。
  • ウォーキング、約3000歩。

 

 

 

 

dakkimaru.hatenablog.com