湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

恋の熱量……(古今和歌集)

 

f:id:puyomari1029:20241013143853j:image

 

(上の画像は、AIのcopilotさんに描いてもらった、「夕暮れ時の月の光がさす松林」)

 

題しらず よみびとしらず

 

夕づく夜さすや岡べの松の葉のいつともわかぬ恋もするかな

 

(ゆうづくよ さすやおかべの まつのはの いつともわかぬ こいもするかな)

 

古今和歌集 恋一  490

 

ゆふづくよ【夕づく夜】…夕方に空に出ている月。または、月が出ている夕暮れ時。

 

ゆふづく【夕づく】…動詞。夕方になる。日暮に近づく。

 

をかべ【岡辺】……岡のあたり。

 

わく【分く】……動詞。区別する。

 

 

【普通の意訳】

 

夕月の光がさしている、あの岡のあたりの、色の変わることのない松の葉のように、いつもいつも、同じような恋をしています。

 

────────────────

 

作者が「よみびとしらず」で、詞書もないので、どういう状況で詠まれた歌なのか、全く分からない。

 

ただ、「松」に「待つ」の意味が掛けてあるのだとすれば、この人は、夕暮れ時になるたびに、恋しい相手が来てくれることを、待ち続けていることになる。

 

夕暮れ時の月の光と松の枝葉の取り合わせは、かなり渋い。そして寂しい。

 

あまりドラマチックな恋ではないのかもしれない。

 

 

【怪しい意訳】

 

あの方と結ばれてから、それなりの時間が過ぎました。

 

訪れは、そんなに多くはありません。

 

だからでしょうか。共に過ごす時間に慣れる前に、恋して待つことに慣れてしまった私がいます。

 

夕暮れ時に月が空に登るのを見れば、今日は来てくれるかもしれないと、変わらぬ気持ちで思えるのです。

 

いつも見ているあの岡の、色の変わることのない松の枝みたいに、私の恋の熱量は、いつまでも変わることがありません。

 

どれほど長く、あなたの訪れのない日が続いても。

 

訪れるのが、あなたではない、別の誰かに変わっても。

 

 

 

古今和歌集(全現代語訳付)

古今和歌集(全現代語訳付)

Amazon

 

 

 

 

 

 

dakkimaru.hatenablog.com

 

 

 

dakkimaru.hatenablog.com