こんにちは。
最近、日付が変わる前に就寝する努力をしている。
遅くとも夜11時前に睡眠導入剤(デエビゴ)を飲むようにすると、だいたい30分ほどで眠気がくるので、そこで逆らわずに目を閉じてしまう。
家が静かになる深夜は読書が最高に楽しくて、眠気がきても、つい「あと一章だけ」と長引かせてしまうけれども、眠気を一度やり過ごしてしまうと、午前1時ごろまで眠れなくなる。ちょうどそのあたりで、末っ子(大学2年)がゴソゴソと起き出してきたりするから、ちょっと話したりして、なおさら眠れなくなる。そしてまた何か読み始めて……睡眠時間がどんどん疎かになる。
どう考えても鬱に悪いし、体にも悪い。
読書はできるだけ昼間のうちにしようと思う。
(_ _).。o○
今日の予定。
長女さん(27歳・ASD)は、休養日。
末っ子(19歳・ADHD)は大学。
私はのんびり掃除などしようと思う。
(_ _).。o○
X(旧Twitter)で、うれしい投稿を見た。
バビロニア在住の方が、インプレゾンビの方々に、日本語学習を勧めておられるのだ。
インプレゾンビというのは、日本のインフルエンサー的なアカウントの発言にコメントしたり、バズった発言をそのままコピーして、インプレッションを稼いで収益をあげようとするアカウントのことだという。
アラビア語やペルシャ語などの人が大挙してそのような活動をしているため、日本でトレンドになっている話題を見ようとしても、アラビア語っぽい投稿に埋もれてしまって、まともに情報が取れない状況が続いている。
一番困るのは、リアルタイムの災害情報にインプレゾンビ発言が大量発生することで、地震超大国の日本にとっては、最悪、命に関わる迷惑行為にもなりかねないのだけど、ゾンビの方々はお構いなしに便乗発言を繰り返している。
Xには翻訳機能があるから、アラビア語の発言だってそれなりに読めるのだけど、ゾンビの方々のほとんどがパクツイだったり、話題と無関係や写真や動画を貼り付けるだけなので、コミュニケーションを取ることもできない。
そんなわけで、インプレゾンビ行為だけでなく、アラビア語などにまでヘイトを溜めつつある日本のユーザーも少なくないようで、よくない流れだなあと危惧していた。
だから、同じような危惧を抱いている方が、向こう側にもおられたことを、とても嬉しく思った。
本当に、そう思う。
私は基本的に、XのようなSNSでは、割れている意見のどちらかに加担することをしない。署名運動的なことにも、よほどでなければ参加しない。
正義かどうか、人道的かどうかにかかわらず、厳しい意見の対立によって生み出された分断は、禍根を残し、予期せぬ災いを新たに産むことになりやすい。
世の中を変えるためには、強い言葉による対立は、時には必要だろうとは思う。
けれども、対立によって割れてしまった箇所を修復し、痛みを持った部分に、新たな芽生えを促すことは、もっと必要なことだと思う。
上下左右に別れてしまった人たちであっても、ともに同じものを好きだったり、共に推せるものがあったりすることに気づけば、距離が開いて緊張した関係も、ポロリと良い方に変化していくことがあるかもしれない。
楽観論かもしれないけど、やらないよりはずっといい。
それにしても、この方のお名前は、どう読むのだろう。Google翻訳に頼んでみても、教えてくれなかった……(´・ω・`)。