湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

飛ぶ教室

末っ子から聞く学校生活のエピソードは、ちょっと理解しにくいことが多いのだけど、昨日聞いた話は、想像を絶するものがあった。

 

休み時間、近くの席から、こんな会話が聞こえてきたという。

 

「ねえ、顔色よくないけど、体調悪い?」

「うん、ちょっとね」

「もしかして、生理?」

「あー、うん」

「ナプキン持ってる?あげよっか?」

「いや、いい」

「お姉ちゃんのをいっぱい分けてもらったから、遠慮しなくていいよ」

「ありがとう。でもほんとに大丈夫。そしてちょっとキモい。男子なのに、顔見ただけで分かるとか」

「そうかな。普通だよね」

「感謝はしてるけど、うちはほっといてくれていい」

「わかった。無理しないでね」

 

末っ子のクラスの男子生徒たちは、月経前症候群や生理痛に苦しむ女子生徒たちを、積極的にケアすることに、一切の躊躇がないのだという。

 

生理用ナプキンの予備を用意するばかりか、スマホのヘルスケア関連アプリで女子の生理日を管理把握して、配慮に努めるのが当たり前のことになっているのだとか。

 

聞いてもなかなか信じられなかったけど、その後で聞いたクラスの会話はもっと信じられなかった。

 

「ヤバい! 急に生理になった! ナプキン持ってきてない!」

「ごめん、うちも持ってない。誰か持ってない?」

「ムーニーマンならあるよー。いるー?」

「いる! ちょうだい!」

 

白いオムツが宙を飛んで受け渡され、しばらくすると…

 

「ムーニーマン、すっごくいい!安心な感じ!」

「快適でしょ?」

「マジ!?私も使ってみたい!」

「いっぱいあるからあげるよー」

 

数枚のオムツが目の前をよぎっていくのを見送ったあと、末っ子は、なにか居たたまれないような気持ちになり、そっと教室を出たという。

 

 

 

 

いろいろと、ちょっとどうかとは思うものの、日本の少子化対策は、彼らのような若者たちに学ぶべきなのかもしれない。

 

(てか、ムーニーマン履けるのか、女子高生…)

 

(_ _).。o○

 

そういえば、ケストナーの「飛ぶ教室」は、ちゃんと読んだことがなかった。来年読もう。