湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

ねこたま日記

 

こんにちは。

 

f:id:puyomari1029:20220812114333j:image

 

昨夜から風の音がひどい。

台風が近づいているのだという。これから雨も降るらしい。

どこにも被害のないことを祈る。

 

(_ _).。o○

 

息子は介護施設通所。

長女さんは午後から就労支援通所。

末っ子は、早起きしてジョジョ展とやらに出掛けて行った。ナンジャタウンでコラボしてるだとか。うらやましい。日々お手伝いと勉強を頑張っている報酬として、結構な量のお小遣いを要求されたので、イギーか徐倫グッズをお土産に頼んでおいた。

 

 

なんでもキャラとの写真撮影のコーナーもあるんだそうで、末っ子はポージングまで練習していたらしい。中高年がやると腰にくるやつだ。よくやるなあと思う。

 

一応受験生の末っ子は、先週末には受験予定の大学のオープンキャンパスで、講義も受講してきている。担当の先生は亭主と同業だったそうで、講義内容は末っ子にとっては「聞き慣れた話」だったようだけど、他の参加者はほとんど居眠りしていたらしい。隣の席の子だけは、一心にノートを取っていたので、どんなことを書いているのかと横目でのぞいたら、大変上手いイラストを制作していて関心したとのこと。

 

昔からその傾向はあったけれども、どうやら今でも亭主の専門は、若者にはあまり人気がないらしい。面白いのになあ…。

 

 

(_ _).。o○

 

昨夜は、永井路子の「望みしは何ぞ」という小説を読んだ。(Kindle Unlimited 利用)

 

 

主人公は藤原能信

藤原道長の息子だけれども、母親が倫子ではなかったために、華々しい出世街道を歩むことなく終わった人物だ。高校までの日本史では、名前が出てこなかったと思う。

 

そんな地味な存在だけれども、この人が熱心に仕えて、立場を支えてきた内親王の産んだ皇子が、のちに即位したために、時代の流れが大きく変わることになる。

 

歴史音痴には分かりにくいけれども、藤原氏の女性ではなく、天皇家の女性である内親王天皇の母になったというところに、大きな意味があったのだという。

 

そのために、藤原氏による摂関政治の流れが断ち切られ、天皇親政、院政の時代が始まったのだそうで、「鎌倉殿の13人」で後白河法皇後鳥羽上皇が大きな顔をしているのも、遡って考えれば、藤原能信ががんばったからだとも言える。

 

この作品を含めて、現在、Kindle Unlimited(読み放題)で利用できる永井路子作品が幾つもあるので、この機会に未読のものを読んでみようかと思っている。

 

(_ _).。o○

 

今日は午後から自分の通院。内科で血液検査。面倒だけど、薬が切れるので、行かないと。

 

(´・ω・`)