毎日やることの項目が増えてきて大変だけど、出来る日はなるべくこなそうと思う。また鬱で落ちると何も出来なくなるだろうけど、その時は浮上するまで静かに待つつもりだ。
出来る範囲で地道に継続していれば、次第に抑鬱の頻度も下がるだろうと思っているし、実際にそういう手応えもある。一日5000歩を始めてから、大きく調子を崩していない。それが気持ちの支えになっている。
楽しいこと探しは、なかなか難しい。
絵を描いたりするのも、やり始める前はとにかく億劫で、とてもできないと感じることが多い。それでも始めてしまうと、だんだん楽しくなってくる。
楽しいと感じられるのは、それだけ脳に余裕が生まれてきているからだと思う。本当に鬱が酷くて脳内の神経伝達物質などが枯渇しちゃっているようなドン底の時は、何をどうしたって苦しいだけだから、無理して何かしようとすると、余計に状態が悪くなる。そういう時は、食べて、寝て、動けるレベルのエネルギーが回復するまで待つのが正解だと思う。コロナ後遺症もそうだったから。
そのかわり、余裕があるときは、間髪をいれずに動いて楽しむ。楽しいと感じること自体が、心身の栄養になって健康を支えてくれると感じる。
どっさりリスクを抱えている身だから、あと何年生きられるかは分からないけど、できることなら最期まで起きて動いて、読み書きなど楽しみながら、家族と一緒に暮らしたい。
で、昨日のぷちぷち(やったこと)報告。
1,ウォーキング目標、5000歩。できれば6000歩。スクワット20回以上。
◉ギリギリ達成。
長女さんの病院の送迎(運転)では歩数を稼げないので、夜、iPhoneで音楽や動画を流しながら、ひたすら家の中を歩いた。
スクワットは30回ほど。太ももの筋肉痛がかなりつらいので、少し少なめになった。
2,なんか読んでメモを書く。一行でもよし。
◉読んで書いた。
藤原新也「印度動物記」という、20年以上前に買って積んであった本。
若い頃にはあまり面白いと感じなかった本が、還暦手前になって、宝物のように感じられる。年を取ってよかったと思えることの一つだ。
3,処方薬やサプリをちゃんと飲む。水分もちゃんと取る。
◉飲んだ。水分がちょっと少なめだったかも。
4,心楽しいことに時間を使う(但し読み書き以外で)
◉また絵を描いた。
コロナ感染以来、ほんとに描けなくなっていたけど、家族にお題を出してもらって無理やり描きはじめると、描いている途中からだんだん楽しくなってくる。
ただ、相変わらず、自分で描いているという実感が持てない。オリジナリティなんて微塵もなくて、借り物の寄せ集めとしか思えない。実際そうだと思うし。などと言ってたら、亭主が「そんなこと言うたら、ユトリロだって絵葉書見て描いてたんやで」と言った。ユトリロ、そうなの?
5,お気に入りのものの整理整頓。本棚とそれ以外。掃除も。
◉床掃除がんばった。雑巾掛けも少し。
家事をしていると、ずいぶん体力が戻ってきたのを感じる。ただ、まだ台所仕事がキツい。長く立ち仕事ができない。なぜか、歩くよりも立ちっぱなしのほうが、辛いのだ。とくに腰。
6,スキンケアを少しでもやる。
◉そこそこやった。
7.目の体操、深呼吸、アイウォーマー使用。
◉頑張った。
目の体操とら深呼吸は、何かしている時に、思いついたらいつでもやるようにしている。
アイウォーマーも快調。
眼球の痛みがずいぶん和らいできた。
ドライアイも、少しづつ改善しているように思う。
8.なわとび、1セット100回を、できるだけ。
◉2セットやった。
ほんとにささやかなジャンプなのに、1セットでかなり汗をかく。膝さえ大丈夫なら、マジで縄跳びやりたいけど、さすがにやめておく。
(_ _).。o○
今日のぷちぷち(やること)リスト。
1,ウォーキング目標、5000歩。できれば6000歩。スクワット20回以上。
2,なんか読んでメモを書く。一行でもよし。
3,処方薬やサプリをちゃんと飲む。水分もちゃんと取る。
4,心楽しいことに時間を使う(但し読み書き以外で)
5,お気に入りのものの整理整頓。本棚とそれ以外。掃除も。
6,スキンケアを少しでもやる。
7.目の体操、深呼吸、アイウォーマー使用。
8.なわとび、1セット100回を、できるだけ。