湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

今日の本棚 半村良「裏太平記 歴史破壊小説」

 

f:id:puyomari1029:20211125112238j:image

 

昨夜寝る前に、図書館から借りて来た半村良の「裏太平記」という小説を、末っ子に音読してもらった。

 

冒頭の章は、16歳の吉田兼好が、集めてきた反故紙で黙々と書の稽古をしている場面から始まる。

 

その落ち着いた書道練習のシーンが終わる前に、何度も爆笑させられた。

 

 

末っ子「"いつしか繊維も溶けほつれ、あちこち尻だらけになってしまっている"」

 

私「ちょっと待て! 紙が尻だらけって何!?」

 

見せてもらうと、尻ではなく、孔という字だった。

 

私「それ『あな』だから! 『しり』じゃないから!」

 

末「似てるから間違えた」

 

孔と尻の一体どこが似ているというのか。

 

お尻を拭いた使用済みのトイレットペーパーだって「尻だらけ」になることはない。

 

確かに尻には肛門という孔があるけれど、その関連性だけで誤読するのは難しい。

 

末っ子「"だがそれはそれでまた……ぼんばりあや壁の下張りに使うと、白い紙よりおもむきがあってよいものだ"」

 

私「…アントニオ猪木?」

 

末「ボンバイエではない。ぼんばりあ…みたいな感じの漢字だ」

 

私「見せて」

 

 

几帳だった。

 

私「ボンじゃない、キだ! 点がないでしょーが! あとバリアはどっから来た!?」

 

末「なんとなく?」

 

私「几帳というのは、コレだ!」

 

f:id:puyomari1029:20211125115832p:image

(イラスト屋さんからお借りしました)

 

末「あー、それか」

 

私「部屋の間仕切りだから、まあ、バリアと言えなくもないけど、『帳』っていう字にバリアなんていう読みはたぶんない」

 

「裏太平記」の原文は次の通り。

 

兼好が持っている反故などは、濡らしては乾かし、濡らしては乾かしして、いつしか繊維も溶けほつれ、あちこち孔だらけになってしまっている。

 

だがそれはそれでまた、几帳や壁の下張りに使うと、白い紙よりおもむきがあってよいものだ。

 

半村良「裏太平記」 家司寡黙より

 

 

当然ながら、尻だらけの紙もアントニオ猪木の闘魂も出てこない。

 

 

この作品は「歴史破壊小説」だそうだけど、末っ子はそれを「小説破壊音読」で蹂躙している。

 

読み終わるまで、アントニオ猪木のテーマ曲が頭から離れなくなりそうだ。

 

(´・ω・`)

 

 

 

裏太平記: 歴史破壊小説

裏太平記: 歴史破壊小説

  • 作者:半村 良
  • 株式会社シティブックス
Amazon