湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

晴れてて寒い


今日の健康観察日記


昨夜は足の冷えがひどくて、なかなか寝付けなかった。
二時頃まで、時計を見ていた記憶がある。
起きたのは六時過ぎ、お弁当作って、息子の連絡帳を書いたところで力尽きて、二度寝


こんな感じで、もう三日連続で午前中が使い物にならない。具合が悪くて動けない。
朝のお弁当はなんとか作るけど、そのあと稼動不能になる。
甚だしい疲労感と、関節の痛み。めまいの再発がないことだけが救いだ。

 

明日が通院日。

相談しなくては。


朝刊(朝日新聞)の折々のことば欄で、パレスチナの作家の小説が紹介されていた。
ガッサーン・カナファーニーの「路傍の菓子パン」という作品だそうだ。


あの頃はぼくにとって、靴というものが全世界だった。

パレスチナ難民の児童たちを受け持つ若い教員は、靴磨きをして家族を養う使用年にかつての自分を重ね、こう語る。彼は、哀れんだ少年の身の上話が嘘だと知り落胆するが、嘘で固めないと生存が成り立たないほどに過酷な現実のなか、その嘘を許容することで、2人の会話は切なくも軽妙なものに変わっていく。(2018.2.8)

 

「路傍の菓子パン」は、「ハイファに戻って/太陽の男たち」(河出書房新社)に収録されているらしい。Kindle化の希望ボタンをポチってみた。

 

 

ハイファに戻って/太陽の男たち (河出文庫)

ハイファに戻って/太陽の男たち (河出文庫)

 

 

 


Amazonにある、著者の略歴が痛ましい。若くして亡くなっている。

1936年パレスチナ生まれ。12歳のときデイルヤーシン村虐殺事件が起こり難民となる。パレスチナ解放運動で重要な役割を果たすかたわら、小説、戯曲を執筆。72年、自動車に仕掛けられた爆弾により暗殺される。

 

デイルヤーシン村(デイルヤシン村)の虐殺事件について何も知らないのでネット検索をしてみたら、気が遠くなるような話が散見された。


人間の歴史って、聖書の時代から、何も変わっていないような……