湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

風邪、手芸

 

(2008年05月13日)


咳止め飲んでも、咳、ほとんど止まらず。

なんかもう、腹筋(?)が疲れてしまった。

こうなったら咳運動で、多少なりとも痩せてほしい(←ヤケクソ)。

 

(__)。oO

 

明日からは三日連続で、療育・療育&カウンセリング・ダブル療育…という日程である。末っ子(3歳)の身体検査に付き添って幼稚園に出る日もある。他にもなにかあったはず。古いケータイの予定表を確認しなくては。


忘れてた。
金曜日には検査入院だった。

 

いまから土日が待ち遠しい(泣)。

 

(__)。oO

 

新作「入院うさぎ」。

 

f:id:puyomari1029:20250703163531j:image

 

 

f:id:puyomari1029:20250703163524j:image

 

長女さん(11歳)の原案と、だいぶデザインが違ってしまっている。

 

まず、点滴台と、点滴パック。

長女さんの想定した点滴台は、コンピュータ制御のタイプであり、点滴パックは無色の輸液であったのに、私は古典的点滴台に輸血用パックをぶらさげてしまった。

 

包帯の巻き方も、かなり違う。


細かな細工が難しくて、足にまで丁寧に包帯をまきつけることができなかった。


いずれ作り直しが必要だろう。

 


(__)。oO

 

長女さん、今日はひさびさに登校。
午前中に保健室登校して、給食を食べてから、市内小学六年生の合同行事として開催された、近所の文化会館でのクラシックコンサートに出かけた。


抑鬱の強い中で、よく出かけられたと思う。

 

(過去日記を転載しています)

(転載日 2025年7月3日)