湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

午後一時の万葉集 朝明の姿


今日も万葉集の巻十二より。二首。

 

 我背子之 朝明形 吉不見 今日間 戀暮鴨  (2841)

 わがせこが あさけのすがた よくみずて 
          けふのあひだを こひくらすかも

 

 

 朝烏 早勿鳴 吾背子之 旦開之容儀 見者悲毛 (3095)

 あさがらす はやくななきそ わがせこが 
        あさけのすがた みればかなしも

 

 

わざわざ取り立てて言う必要もないだろうけど、この二首には、よく似ているところがある。

 

それは、「わがせこが あさけのすがた(朝の光の中にいるあなたの姿)」を、作者が見たがっていないということ。逢瀬のあと、「あー終わった」とばかりに、身づくろいしてとっとと帰ろうとする男から目をそらしたい。あるいはそんな姿を見ずにすむように、朝なんかこなければいい・・・という感じ。


どちらの作者も女性と思われる。


別に男性でも私はかまわないんだけど、万葉集の中に男性(作者)が男性(恋人)を「背子」と呼んだ事例があるという話は聞いたことがないので、素直に女性ってことでいいでしょう。


「事」が済んだあとの、相手の素っ気無いそぶりに過敏になるという心情は、古代も現代もあまりかわりがないらしい。

 

「相手と一緒にしみじみと余韻を楽しみたい女と、そんなものに頓着せずにタバコなんか吸いにいっちゃう男」という構図は、よく言われるところである。男にしてみれば、何気ない喫煙行動かもしれないけれど、女はそれを男の不実の兆しと捉えちゃったりする。そこまでいかなくても、次に会えるのはいつなのかとか、自分と一緒でない昼の時間をどう過ごしてしてるのかとか、もしかしたら少し飽きられかけてるのかしら、とか、まあ色々考えるわけである。


そういう思いで頭がグルグルしたまま、切ない昼間をすごしているらしいのが、一首目。

 

 《一首目の、意訳もしくは誤訳》


 彼が来るのは、いつも夜。
 朝がくれば、帰ってしまう。
 彼の居場所に。

 ずっと一緒にいてほしいって
 言おうかなって思うときもある。
 昼も、夜も、ここにいてって。
 手を伸ばしてさわれる場所に。私のそばに。

 でも、言えない。
 言えば彼は、困るはずだから。

 眠ったふりをしている私を残して、
 帰っていく彼。
 朝日の中の後姿は、
 涙ににじんで、よく見えなかった。

 一日が、また始まる。
 ひたすら彼だけをを思い、
 彼が来る夜をただ待ち焦がれるだけの
 長い長い、一日・・・。
 
 
 

逢瀬のあとの、こういうけなげな情感なんて、ちかごろでは少女漫画でも滅多に見かけない。

 

ところが、いわゆるボーイズラプ系の作品)に、こうした情感を抱いた人物が、頻繁に登場するのである。万葉の時代から脈々と続いてきた、明け方のせつない女の系譜は、リアルな世界でほとんど実体を失った挙句、BLの世界に継承されていったのかもしれないと、半分本気で思っている。


まあそれはいいとして、二首目のほうは、まだ夜が明けていない。作者は逢瀬の最中である。

 

  《ニ首目の意訳あるいは誤訳》


  近所に住んでる馬鹿ガラス。
  彼の来ている朝に限って、
  やたらと早く、間抜けなバカ声はりあげるのは、
  マジでやめてほしいんだってば。
  鳥目のくせに、たまには寝坊してみろっつーのよ。
  せっかく寝てる彼が起きちゃうじゃない。
  できればこのままあたしのベッドで
  一生寝かしておきたいぐらいなんだから。
  だって、この人が起きて帰っていくところ、
  もう見たくない。
  つらいから。
  

この人、気持ちが追い詰められると、永遠の逢瀬を実現するために、カラスの殺戮とか、男に飲ませる睡眠薬の研究とかはじめそうで、ちょっと怖い。

 

 

腐女子の万葉集シリーズ


(2005年05月17日)

 

※過去日記を転載しています。

※別ブログに同内容の記事を掲載していますが、今後こちらにまとめていく予定です。

 

f:id:puyomari1029:20201012201446j:plain