湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

短歌

歌集を注文した・健康観察

短歌 どうしても欲しい歌集があって、紙の本なのでかなり考えたけども、思い切って買うことにした。 有沢螢「シジフォスの日日」 短歌研究社 シジフォスの日日 作者: 有沢螢 出版社/メーカー: 短歌研究社 発売日: 2017/12/08 メディア: 単行本 この商品を含…

花粉の攻撃は続く…(T . T)

今日の健康観察日記 あいかわらず目がかゆい。 咳もすこし出てきて、頭も痛い。 ぼーっとするのは、いつものことだけど、それに加えて脳にすっぽりカプセルでも被せたような、狭苦しい感じがあって、もどかしい。 花粉なんだか風邪なんだかわからないけど、…

健康観察、「ぼく、牧水!」

今朝の健康観察日記 昨日の夜、寝る前に、末っ子が手足のマッサージをしてくれた。YouTubeなどでやり方を見て、覚えたらしい。 それがが結構効いたらしくて、今朝は関節の痛みが軽かった。ありがたい。 日々の処方薬に加えて、ビタミンのサプリなども少し摂…

短歌雑誌と函館と認知心理学

短歌雑誌 短歌をきちんと学びたいと思うものの、何をどうしたものか分からないから、手元にある短歌雑誌や歌人の本を、とくに選ぶこともせずに片っ端から読んでみている。 読んだだけだと、私の脳はすぐに忘れてしまうから、ノートに書き留めてみたり、連想…

掃除機と健康観察と短歌

掃除機 テレビのCMでダイソンのコードレス掃除機を見た末っ子、 「お金貯めて、これ買う!」 とか言い出したので、Amazonの商品ページを開いて、お値段を見せてあげた。 ダイソン 掃除機 コードレス V8 Fluffy SV10 FF2 出版社/メーカー: Dyson (ダイソン) …

マンガと健康観察と短歌の本

マンガ よくネットに広告を出すようなマンガアプリの"オススメ"作品は、センセーショナルで胸くそ悪い話が多い気がする。 そういうのが人気なのかもしれないけど、私は苦手だ。 ときどき気になって、お試し版などを見てしまうのだけれども、内容に本気で腹が…

脳と短歌と歴史と音楽

高IQ Twitterで、脳研究者の池谷裕二氏が、こんな発言をされていた。 【高IQへ悲報】知能の高い人は、不安症や気分障害、自閉症、ADHD、アレルギー、自己免疫疾患が多いそうです。先月の「知能」誌より→https://t.co/uOf7ofFoBw (「心身過剰興奮説」なるも…

万葉集の言葉「冬ごもり春さりくれば」

前回の日記で、額田王の歌の解釈について疑問に思うという話を書いた。 ↓前回の日記 いろいろ日記 - 湯飲みの横に防水機能のない日記 冬ごもり春さりくれば 鳴かざりし鳥も来鳴きぬ 咲かざりし花も咲けれど 山を茂み入りても取らず 草深み取りても見ず 秋山…

いろいろ日記

今日の健康観察日記 睡眠、まずまず。関節、まずまず。 ただ、歩くと膝がちょっと痛む。昨日、外出して、いつになくたくさん歩いたせいだろうう。少しづつ、慣らしていかないと。 映画 「神様からひと言」という邦画を見た。 神様からひと言 [DVD] 出版社/メ…

あったまりたい

お一人様用コタツ Twitterで、履くコタツなるものが流れてきた。 コタツを「履く」だと……!? 場所を選ばない「履くコタツ」が仕事や勉強の頼もしい味方 - ねとらぼ 羨ましすぎる(;_;)。 Amazonで検索してみた。 これか。 日本製 ホット脚入れヒーター ベ…

短歌のこと・他

#新聞花壇 数日ぶりの外出。 行き先は、セブンイレブン。 多少ふらつくけど、どうしてもプリント入手したい短歌の冊子があったから、頑張って出かけた(徒歩三分)。 プリントしたのは、こちら。 【お知らせ】 久哲さん、安西大樹さんと新聞花壇の会を発足し…

今朝の健康観察日記、その他

今朝のありさま ひさすら寒かった。 布団をはねのけて寝ていたところに、息子が窓を開け放ち、外気がびゅーびゅー吹き込んでいたのだから、寒くないわけがない。 そのせいか、身体、とくにお腹がとんでもなく重くて、動くのがつらかった。 それでも時間がく…

今朝の健康観察日記と短歌鑑賞と

健康チェック 朝起きた瞬間からだるい。重い。そこはかとなく目がまわる。 擬態語でまとめるなら、「ぐるぐるドロドロぼってり」か。 更年期+鬱としては、まあこんなものだ。 日記書ける元気があれば、上等だ。 読書 息子は福祉サービスで外出。 良い天気だ…

青色がお題の短歌とラクガキ

腐食した耳管と喉と涙腺を青い虚空にどしゃりと捨てる

絵だけでは物足りないので短歌も乗せてつぶやくに

明け方の夢のハリボテ潰れゆく 生まれることは別れることか #短歌

朝の人麻呂

前回の家持の歌と同じ「あきされば」「天の川」「霧」をパーツに持つ歌は、けっこうあるらしい。 下の人麻呂の歌もその一つ。 秋去者 川霧 天川 河向居而 戀夜多 これがうわさの正訓表記だ。漢文と一緒で、字面で意味はなんとなく分かるけど、どう読むかが難…