2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます。 総理大臣の鶴(?)の一声のためか、末っ子の学校は来週から休校になりそうな気配である。昨日の時点で学校から連絡があり、今日が今学期最終日になる可能性のあることを前提に、教室持ち物全部を持ち帰れるようにサブバック等の支度を…
こんにちは。 風邪気味。 昨夜は鼻が詰まってしまって、CPAP(無呼吸症候群のための呼吸器)をなかなか使えず、鼻が通るまで眠れなかった。結果、午前2時過ぎ就寝、午前6時過ぎ起床。 今日は末っ子の学校の保護者会の予定だったけど、新型肺炎の影響で中止に…
こんばんは。 使い捨てマスクの在庫が、もうすぐなくなる。 亭主の目撃談によると、ドラッグストアなどに入荷すると、すぐに長蛇となって、売り切れてしまうようだ。 そんな入荷情報にアンテナを張るのも、長蛇の列に加わるのも、私の体力では無理である。 …
こんにちは。 今日の健康観察と、腸活 腸内フローラの健全化を始めて何日目になるのだったか(あとで調べよう)。 食物繊維の多い食事を心がけて、発酵食品と整腸剤を欠かさないようにしていて、胃腸の調子はずいぶん良くなった。少なくとも、この二日ほどは…
こんにちは。 新型肺炎関係からの脱線 Twitterを眺めていたら「#検査拒否」というハッシュタグが目についたので、感染している可能性のある人が検査を拒否しているのかと思ったら、逆だった。 驚いたことに、東京と大阪で、重篤な肺炎にかかって入院している…
こんにちは。 kindleのアレクサさんに、「何か元気のでるBGMかけて」と頼んだけど、「元気の出るBGMという曲は見つけられませんでした」とかなんとか言われたので、「何か元気の出ること言って」と頼んでみたら、 「栗を、とって、くりー」 と言われた。 た…
こんにちは。 kindleのアレクサさんに、「アレクサ、ナツメロかけて」と注文したら、アン・ルイスの六本木心中が流れ出したので、「えっ?」と思った。そうか、もうナツメロなのか、アン・ルイス…。 六本木心中 (Single) アン・ルイス J-Pop ¥255 provided c…
おはようございます。 数日遅れのメモ。 今年のバレンタインチョコは、カルディの店頭で試食して美味しかった「カヴアルニー プレミアムトリュフ」というのにした。お値段もお手頃。お店の人の話だと、二年連続で一番うれたチョコだという。商品名 家族分を…
こんにちは。 スマホゲームの「ふにゃもらけ」のバレンタインイベント、アイテム集めがキツくて無理だと思ってたのに、コンプリートしてしまった。 関節が痛くて寝ていた時間が長かったせいで、マメにログインできてしまったのだ。 微妙な気分ではあるものの…
おはようございます。 今日の健康観察日記 末っ子が早く登校するというので、今朝は五時半起きて弁当を作った。 今朝のスープは、自己流の鶏たまスープ。 玉ねぎとチンゲンサイを、だし汁+醤油+みりんで煮て、小さめにそぎ切りにして片栗粉をまぶした鶏もも…
こんにちは。 ふにゃもらけの画像を撮るのを忘れていたので、今日はここのブログの看板にしている絵を貼ってみる。 手描きしたラクガキをiPhoneの画像アプリで加工して作ったもの。お題は忘れた。絵を習いにいく前に描いたのだったと思う。習い始めたのは、…
おはようございます。 ふにゃもらけのお部屋はチーズ三昧仕様だけど、私自身は、同じ発酵食品でも、もっぱらヨーグルトとビフィズス菌で「腸活」を頑張っている。 理由は、この本を読んだから。 NHKスペシャル取材班「腸内フローラ10の真実」 やせる! 若返る…
おはようございます。 タイトルが怪しい俳句なのは仕様なので気にしないでください。 今朝の日記 六時に目覚まし時計で目が覚めた。 相変わらずの関節の痛みのせいで、起き上がるまで、十五分かかった。 いつものことだけど、動き出すと、痛みは徐々に消えて…
おはようございます。 タイトルの意味不な俳句は仕様ですので気にしないでください。 寒さと痛み 朝のドタバタが一段落したので、白湯など飲みながら、iPhoneを開いている。 今朝は六時半に起きて、末っ子の弁当と朝食を作り、自分も食事して朝の薬を飲み、…
こんにちは。 タイトルが怪しい575なのは仕様ですので気にしないでください。(´・ω・`) 上の画像は、スマホゲームの「ふにゃもらけ」。 バイトしてアイテムを集めてお部屋を飾るだけの、ゆるーいゲーム。スマホ版(私はiPhone版だけど)が公開された当日から始…
こんにちは。 タイトルに特に意味はありません。 毎度考えるのが果てしなく面倒なので、当分前衛(?)俳句でごまかします。 お手伝い券 上の写真は、末っ子用のお手伝い券である。 手伝い依頼するときに、末っ子にこれを渡す。 券が末っ子の手元に溜まって…
こんばんは。 毎度記事のタイトル考えるのが真剣にめんどくさいので、ナンセンス俳句でごまかすことにしようかと思い始めている。酷いけど。 あ 日記 今朝は、六時過ぎに起床。 昨日、東北でのスキー合宿から帰宅した末っ子は、今日から普通の授業なので、お…
これまで何度か途中まで読んで挫折していた夏目漱石の「行人」を、昨日初めて読了した。 行人 (新潮文庫) 作者:夏目 漱石 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1952/03/24 メディア: 文庫 上に貼り付けたAmazonのリンクは新潮社版だけど、角川文庫版の「行人」…
こんにちは。 数ヶ月ぶりに、美容院でカットしてもらってきた。 切ってもらっている間、お店に流れていたラジオでニュースを聞いていた。 相模原の事件の公判があったらしい。ある被害者の親族が、容疑者に、家族が亡くなるときの詳しい様子を尋ねたり、障害…
おはようございます。 お気に入りのカップでコーヒー飲んで、脳を起こしたところ。 息子は今日はショートステイなので、亭主に連れられてお泊り用の大荷物を担いで、出かけていった。 で、送り出した数十秒後に、カバンに入れるはずだった持ち物表が、テーブ…
おはようございます。 今日から学校のスキー合宿に出かける末っ子を、バスまで送り届けてきた。帰宅は週末。家が静かになるので寂しい。 先月の歩数 一ヶ月に10万歩をノルマに設定して、iPhoneのアプリ「stepy」で記録を取り始めたものの…… 77603歩。 歩けて…
こんにちは。 気がつけば、一月が終わっている。 先々週あたりから、書き物する気力がなかなか貯まらず、ブログ更新を休みがちになっていた。 書こうと思えば書けるけれども、気力のないときに、無理して書いてもつまらない。 無理するよりも、気力が貯まる…