湯飲みの横に防水機能のない日記

色々壊れてて治療中。具合のよくないときに寝たまま携帯で書くために作ったブログです。ほんとにそれだけ。

マーク・ロンソンとはないちもんめ

 

お昼の健康観察日記

 

休んでいたらエネルギー回復してきてので、昼のうちにシャワー浴びて、髪を洗った。すっきり。

 

そしてまた休む。

 

 

音楽・言葉

Mark Ronson - Uptown Funk ft. Bruno Mars - YouTube

 

マーク・ロンソンという人の、Uptown funkという曲の動画をみていると、子供の頃に遊んだ「はないちもんめ」を思い出して仕方がない。

 

アニメ「銀魂」のエンディングテーマじゃなくて、童謡のほうである。

 

はないちもんめ - YouTube

 

 

小学校の四年ぐらいまでは、クラスの子どもたちでやっていたと思う。だんだん盛り上がって、勝負が熱くなってくると、小節の切れ目で足を蹴り上げるときにライダーキックをかまそうとする奴が出て、そこから乱闘になる、という脱線コースもあったっけ。

 

マーク・ロンソンたちは対面式で歌ってるわけじゃないけど、なんとなく向かい側に女の子たちの列もあるように感じるから、はないちもんめを連想するのかもしれない。

 

はっぴぃえんどにも「花いちもんめ」という曲があるようなので、聞いてみた。

 

Happy End - 風街ろまん - 08. 花いちもんめ - YouTube

 

1971年間発表のアルバムに入っているというから、私がちょうどはないちもんめで遊んでいた、最後の年ぐらいの頃だ。

 

いまの子供たちは、もうあまりやらないのだろうな、はないちもんめ。すくなくとも、うちの娘たち(平成八年と平成十七年生まれ)が遊んだという話は聞いたことがない。

 

 歌詞はいろいろなバージョンがあったように思う。

詳しくは忘れてしまったので、ウィキをみていたら、地方ごとのバージョンが書いてあって、それをみていたら、うっすらと思い出してきた。

 

はないちもんめ - Wikipedia

 

 

「〜ちょっときておくれ」の部分は、子供心には意味不明だったけど、大人の頭で読めば、人身売買由来だろうなと思い当たる。

 

でも、いつごろ、どうやって発祥したのか、最初に原型となる歌をうたい、遊びに取り入れたのは、どんな子供たちだったのか、 とても想像しきれない。

 

 

売られずに済んだ子供たちだったろうか。

売られてしまった子供たちだったというのも、ありえるだろうか。それはないか。

 

ひとつ気になるのは、ほとんどの地域のバージョンが、「相談しましょ そうしましょ」の歌詞を含むことである。

 

子供の使用語彙に「相談する」が入り込んだのって、いつ頃なんだろう。近世? 明治以降? ちょっと謎だ。

 

 

立ち上がって、でっかい国語辞典を引けば「相談する」の初出例がわかると思うけど、そんな体力はない。保留。

 

 

 

日本国語大辞典 第二版 全13巻+別巻1冊

日本国語大辞典 第二版 全13巻+別巻1冊